健康に良い食べ物は紀元前の太古から神が教えていた

公開日: : 最終更新日:2021/08/22 健康と美容

健康診断によって知る


私たちは毎年健康診断をします。会社務めの人は会社の福利厚生によって、また高齢者は「年に一度の健康診断をしましょう」と案内がきます。これらは無料なので有難いです。


私も毎年これを利用して健康診断をして、そして常日頃の基本的な健康状態をチェックしています。


このとき、特に私の気にする事は、血液検査によるさまざまな数値です。ほとんどは異常ありませんが、あるのは2.3個で、中性脂肪とコレステロール値と血圧ですね。しかしこれが最も重要だと思います。


そして私の場合、昔から中性脂肪とコレステロール値が、どうしても高めで気になっているところです。治療した方がよいらしい数値です。でも先生が「薬を飲んでください」と言わないのでまだ薬は飲んでいません。


日頃美味しい物や、脂っこい物を特に多く食べているわけではありません。なのに何故?と本当に不思議なのです。 今回もやはり、コレステロール値が一番高かったので、医師に聞いてみました。「先生コレステロールの高い食べものて何ですか?」


コレステロールのた高い食べ物


医師は「コレステロールの高い食べ物は、卵、魚卵です」と言いました。


私は聞き返しました、卵ですか? 卵は一日一個は必要な食品だから必ず摂る事が必要、と聞いていましたから、私も毎日必ず一個は食べていました。 だから納得がいかず自分で調べてみました。


インターネットで、「コレステロールの多い食品」と検索したら、食品名が出てきました。


例えば、「卵、すじこ、シシャモ、しらす干し、レバー、鶏肉の手羽肉、もも肉、皮、ウナギ、プロセスチーズ、等」でした。 これには意外な驚きでした。そしてガッカリしました。


豪勢なお肉料理などではなく、安くて必要な栄養素のある、ごく普通の食品ばかりで、私は最も安全で栄養のある食品と思っていた物で、また、好んでで昔から食べていたものばかりでした。


これで、私のコレステロール値の高い原因が分かりました。そして私は悔しい思いでした。


そこで私はその日から、これらの食品を一切食べないことにしました。そして一ヶ月後にもう一度検査してみようと思いました。


中性脂肪の上がる食品


また、中性脂肪の上がる食物とは、「糖質の高い炭水化物、砂糖、脂質(脂っこい物)」です。


一言でいうと、糖質と脂質 です。


だから、その中性脂肪を下げるための食品としては、「DHA/EPA」が摂取できる魚を食べること、又、食物繊維の多い野菜、果物、海藻、豆、納豆、全粒穀物(精製せず胚芽や種皮などを残した穀物)、キノコ、ということであり、野菜中心生活です。


この事から私は、コレストロールと、中性脂肪に関係する食品がよく理解できました。だからもう一度それを整理して見ます。


 コレストロールを上げる食品は、「卵類全て(シシャモ、しらすはその魚自体に卵が入っている)、と 鶏肉の(手羽、もも、皮)、鰻、プロセスチーズ」 です。


 中性脂肪を上げる食品は、「砂糖や、糖質の高い炭水化物、脂質の多い物」 です。そこで


 


これらを除いた食べ物は何かというと


野菜、果物、魚、鶏の胸肉、豆類、海藻、きのこ、全粒穀物、木の実、などです。


これを見ると分かるように、実際食べ物はこれだけで十分です。これ以外と言えば、肉と乳製品と卵です。肉や、乳製品や、卵は食べなくても良い訳です。この食べなくても良い食品を私達は最も食べて、不健全な身体を作っている人が多いのですね。


そして、その不健康な身体を作る食べ物がとってもおいしく感じられるのです。だから沢山食べて上げてはならない数値を上げてしまいます。


神様も教えていた健康的な食べ物


健康に良い食べものは、紀元前の太古の昔から神様も私達に教えておられました。


聖書の中には、神様が 人が食べて健康な身体になる物として書かれてあるのは、次の物です。


〇 マナ(神が作られた超自然的な物、天から降らせた)


〇 穀物(この時代は全粒穀物しかありません)


〇 豆類


〇 果実、 野菜


〇 魚、 バッタ(イナゴ)


 


人の選びは自由ですが、おいしくて体に毒になる物と、毒にならず体に良い物と、どちらを選びますか?  私は後者を選んでいこうと思います。

スポンサーリンク

関連記事

IMG_20170429_154950

脳は取扱方で衰えないどころか50代から冴えてくる

50代を過ぎたおばちゃん達の会話で多いのが、「物忘れが増えた」「人の名前が思い出せない」「年を

記事を読む

IMG_20170628_083243

睡眠負債とは?その影響と解消法まとめ

睡眠負債とは睡眠不足の蓄積 日本人は五人に一人が睡眠不足と言われています。 睡

記事を読む

IMG_20170911_135638

骨粗鬆症で背骨が圧迫骨折した場合の治療

骨粗鬆症は、骨密度のバランスが崩れて骨が「スカスカ」になり、骨折を起こしやすくなる病気です。

記事を読む

IMG_1214

脳を若返らせて認知症予防

脳を活性化する方法はいろいろあります。 寿命が延びて長生きをする人が多くなりま

記事を読む

IMG_20171118_153531

血管が若返り、動脈硬化も防げる「血管の老化を止める栄養素」とは

テレビ番組で、「名医とつながる たけしの家庭の医学」というのがあります。 この

記事を読む

IMG_20170829_144258

気になる中性脂肪の最もよい対処法

中性脂肪を改善すると、血管が若返り肥満をなくし、肌が綺麗になる。 中性脂肪が多

記事を読む

IMG_20170521_173144

老化防止ストップ法、ある栄養素で認知機能も足腰の筋肉の衰えも一気に防げる

最近の平均寿命は延びています。 女性が87歳で男性が81歳です。 しかし ただ寿命が延びれば良

記事を読む

IMG_2138 (1)

人は44歳と60歳の2回老化のピークがある

024/9/6 の朝のテレビ番組で、驚きの話をききました。それは 「44歳と6

記事を読む

IMG_20171224_163803

認知症の予防と改善を水で出来る、水がなぜ体に良いのか

水は健康に重要だった。 水は体にいいとか、一日2ℓの水を飲むと良い、とかよく聞

記事を読む

IMG_1625

ダイエットの簡単な方法が臓器ダイエット

ダイエットは簡単に続けられるものでなくてはならない。 そして、さらに 「リバウ

記事を読む

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク
IMG_2315
思い・気もち・情 とはどういうものだろうか

先般 私は 「愛する事と好きとは違う」 という事について話しまし

01ポピー
愛することと、好きとは違う

マザーテレサのこんな名言があります。 『人はしば

IMG_2268
バレンタインデーは何の日❓

「バレンタインデー」 または 「聖バレンタインデー」 はキリスト

IMG_2225
疑問は誰にでも共通する、それを解明する事が大切

世界の何だコレミステリー テレビ番組で「世界の何

IMG-1723
左利きには天才が多い、左利きに変えたら天才になれるか

左手を使った生活をして、右脳を発達させたら天才になれるのか?と、

→もっと見る

  • 当サイトに ご訪問頂きまして ありがとうございました。 私はこのサイトの管理人の「齋藤正子」と申します。 この サイトでは、慈愛、という事について考えてみたいと思い ます。 ここでは私自身の思いや、経験や体験、聞いたこと等を思いのままに、書いていきたいと思います。そして、参考にして頂き、楽しんで頂けたら、嬉しくおもいます。  私の自己紹介ですが、私は新潟県に生まれ育ちました。 高校を卒業後は、東京の「共立女子短期大学」の文学部国文科に入学しました。そして、1972年に機会がありまして、「末日聖徒イエス・キリスト教会」の会員になりました。また、現在は娘の家族と同居して、幸せに過ごして居りますが、過去に後悔する気持ちもありますが、後悔は前進の妨げです。人生に後悔はしないことが望ましいです。  
PAGE TOP ↑