「 美と文化 」 一覧

女性の魅力を引き立たせる為のおしゃれ

2019/02/16 | 美と文化

最近のヘヤ―スタイルについて 最近の ヘヤ―スタイルに、「グレーヘヤ―」というのがあって、それが流行しています。これは髪を グレーに染めるのではありません。 普通

続きを見る

七夕の二つの由来話と、飾り付けの意味まとめ

2017/07/07 | 美と文化

七月七日は、タナバタ祭りと言われ笹の枝に、短冊や飾りを付けて願い事をする夏のお祭りですが、東京等の関東方面は七月七日にやりますが、一カ月遅れの八月七日にやる地域もあります。 とこ

続きを見る

折り紙と日本の文化の美しさ

2017/02/27 | 美と文化

折り紙は、英語でも「ORIGAMI」です。これは着物「KIMONO」と同じです。 日本を象徴する物なのですね、そして美しいです。だから、海外の人々はそういう日本にしかない 美しい

続きを見る

日本の花・桜の歴史は?桜は人の心を癒す

2016/03/21 | 美と文化

桜の開花基準は、東京では靖国神社の桜が、5輪以上咲いた時だそうです。 今日 3月21日は大変良い気候になっており、暖かいので桜も咲き始めているでしょう。 福岡では

続きを見る

お雛様とお内裏様は何を意味する

2016/03/03 | 美と文化

陰暦3月初めの巳の日に(この日は後に3月3日となった)女児の祝う節句で、雛祭りをする。桃の節句、雛の節句、とも言われて女児の健やかな成長や、幸せを願う日です。 また、良い結婚が出

続きを見る

スポンサーリンク
スポンサーリンク
IMG_2315
思い・気もち・情 とはどういうものだろうか

先般 私は 「愛する事と好きとは違う」 という事について話しまし

01ポピー
愛することと、好きとは違う

マザーテレサのこんな名言があります。 『人はしば

IMG_2268
バレンタインデーは何の日❓

「バレンタインデー」 または 「聖バレンタインデー」 はキリスト

IMG_2225
疑問は誰にでも共通する、それを解明する事が大切

世界の何だコレミステリー テレビ番組で「世界の何

IMG-1723
左利きには天才が多い、左利きに変えたら天才になれるか

左手を使った生活をして、右脳を発達させたら天才になれるのか?と、

→もっと見る

  • 当サイトに ご訪問頂きまして ありがとうございました。 私はこのサイトの管理人の「齋藤正子」と申します。 この サイトでは、慈愛、という事について考えてみたいと思い ます。 ここでは私自身の思いや、経験や体験、聞いたこと等を思いのままに、書いていきたいと思います。そして、参考にして頂き、楽しんで頂けたら、嬉しくおもいます。  私の自己紹介ですが、私は新潟県に生まれ育ちました。 高校を卒業後は、東京の「共立女子短期大学」の文学部国文科に入学しました。そして、1972年に機会がありまして、「末日聖徒イエス・キリスト教会」の会員になりました。また、現在は娘の家族と同居して、幸せに過ごして居りますが、過去に後悔する気持ちもありますが、後悔は前進の妨げです。人生に後悔はしないことが望ましいです。  
PAGE TOP ↑