「 健康と美容 」 一覧

人は44歳と60歳の2回老化のピークがある

2024/09/08 | 健康と美容

024/9/6 の朝のテレビ番組で、驚きの話をききました。それは 「44歳と60歳に一気に老化が進む」という最新研究の話でした。 老化は徐々に進むものと思われてい

続きを見る

痴呆症とはすべての人がなる病気

2022/08/16 | 健康と美容

先日、「80歳の壁」という本を読んだ。この中で言っていた事で、一つだけ気になる嫌な文面があった。それは、痴呆症は老化現象であって、全ての人がなるのだという。だから長生きをすればするほどそのパーセ

続きを見る

健康に良い食べ物は紀元前の太古から神が教えていた

2021/08/18 | 健康と美容

健康診断によって知る 私たちは毎年健康診断をします。会社務めの人は会社の福利厚生によって、また高齢者は「年に一度の健康診断をしましょう」と案内がきます。これらは無料なので有難いで

続きを見る

サプリメントは必要ではない、得よりも損になると思う

2021/03/23 | 健康と美容

現在、世間には様々な健康食と称するサプリメントが多く出ております。本当にそれらは、ありとあらゆる、いわゆる人が生きるために必要とする栄養素の項目にわたって、全部有ると思います。

続きを見る

新コロナウイルスはふせげる

2020/03/22 | 健康と美容

どうしてこんなことになってしまったのか。 新コロナウイルスによる感染症に、世界中が震撼させられています。 この元はと言えば、中国人の一人が「キクガシラこうもり」と

続きを見る

脳の活性化は毎日の生活で簡単にできる。

2018/04/29 | 健康と美容

最近、毎日の健康に関する話題の テレビ番組が多くみられます。 今日はわたしが興味を持った話しを一つ取り上げて見たいと思います。 「脳の活性化」 そ

続きを見る

健康と若さに必要なのは筋肉と骨のトレーニングでした

2018/03/02 | 健康と美容

最近 毎日テレビでは色んな番組で、健康に関する話しがあります。そして興味があって見ます。 人は誰でも年々老化していきますから、少しでも長く健康と若さを保ちたいと思っているでしょう

続きを見る

認知症の予防と改善を水で出来る、水がなぜ体に良いのか

2017/12/26 | 健康と美容

水は健康に重要だった。 水は体にいいとか、一日2ℓの水を飲むと良い、とかよく聞いていたけれど、 では、水をどの位飲んだらどういう効果があるのか、等 具体的に知らな

続きを見る

血管が若返り、動脈硬化も防げる「血管の老化を止める栄養素」とは

2017/11/18 | 健康と美容

テレビ番組で、「名医とつながる たけしの家庭の医学」というのがあります。 この番組では、健康に関する様々な事を教えてくれますが、今回は、「血管の老化を止める栄養素」について教えて

続きを見る

骨粗鬆症で背骨が圧迫骨折した場合の治療

2017/09/11 | 健康と美容

骨粗鬆症は、骨密度のバランスが崩れて骨が「スカスカ」になり、骨折を起こしやすくなる病気です。 なぜそうなるかというと、骨には 骨を形成する働きと、破壊する働きがあって、その両方が

続きを見る

スポンサーリンク
スポンサーリンク
IMG_2315
思い・気もち・情 とはどういうものだろうか

先般 私は 「愛する事と好きとは違う」 という事について話しまし

01ポピー
愛することと、好きとは違う

マザーテレサのこんな名言があります。 『人はしば

IMG_2268
バレンタインデーは何の日❓

「バレンタインデー」 または 「聖バレンタインデー」 はキリスト

IMG_2225
疑問は誰にでも共通する、それを解明する事が大切

世界の何だコレミステリー テレビ番組で「世界の何

IMG-1723
左利きには天才が多い、左利きに変えたら天才になれるか

左手を使った生活をして、右脳を発達させたら天才になれるのか?と、

→もっと見る

  • 当サイトに ご訪問頂きまして ありがとうございました。 私はこのサイトの管理人の「齋藤正子」と申します。 この サイトでは、慈愛、という事について考えてみたいと思い ます。 ここでは私自身の思いや、経験や体験、聞いたこと等を思いのままに、書いていきたいと思います。そして、参考にして頂き、楽しんで頂けたら、嬉しくおもいます。  私の自己紹介ですが、私は新潟県に生まれ育ちました。 高校を卒業後は、東京の「共立女子短期大学」の文学部国文科に入学しました。そして、1972年に機会がありまして、「末日聖徒イエス・キリスト教会」の会員になりました。また、現在は娘の家族と同居して、幸せに過ごして居りますが、過去に後悔する気持ちもありますが、後悔は前進の妨げです。人生に後悔はしないことが望ましいです。  
PAGE TOP ↑