愛することと、好きとは違う
公開日:
:
最終更新日:2025/02/25
未分類
マザーテレサのこんな名言があります。
『人はしばしば不合理で非論理的で自己中心的です、それでも許しなさい』
『この世は食べ物に対する飢餓よりも愛や感謝に対する飢餓の方が大きいのです』
私はこれらの言葉が大好きです。
この言葉の意味は深いです。理解するのは簡単なことではないと思います。
人は一人では生きて行かれない、愛がなければ生きられません。
私は過日に ある人からこんな言葉を聞きました。
[ I don’t like my mother, she’s just my roommate. ]
私はこれを聞いた時悲しい気持ちになりました。
昔、娘が結婚する前に私と一緒に住んでいた時、娘も私をこんな風に思っていたと思います。
そしてその理由は、いろいろありましたが、特にその理由の一つは、私がとても厳しくて自分の思いを彼女に強要した事にあったと思います。
でもそれは、私が彼女をとてもとても愛していたからです。全ての悪から守りたかった。「親の心子知らず」で娘はそんな私の気持ちは理解していなかったと思います。
そして私は、娘に言ったのです 「あなたも子供の親になったら私の気持ちが分かりますよ、それまでは決して分からないでしょうね。」と
実はそんな私も、やはり若いころは親が嫌いな時がありました。 けれど、自分が結婚して子供が出来た時、初めて親の愛や、気持ちを知った事を覚えています。
だから私は、娘が結婚して子供が出来る日を楽しみに待っていました。 しかし結論から言いますと、娘には子供は出来ませんでした。だからこの世では娘は自分の子供を持つことが不可能、と知った時本当にガッカリしました。
これで多分彼女は一生「親心」 というものは解らずじまいだわ、と思いました。 残念ですがこれは仕方ありません。 でも私の愛は強く感じている筈です。
ところで娘が20歳を過ぎたころ、 私はようやく気づかされたことがあります。
私が娘に厳しくし、自分の思いを強要したのは、娘を深く愛していたからですが、そのやり方が間違っていました(きっと多くの親達もその間違いをしてきたと思います) 私は彼女の気持ちをちゃんと聞いて知るべきでした、そしてこう接しなくてはいけなかったのです。
『あなたの考えは何?』 『あなたはどうしたいの?』 『どうして欲しいの?』って聞くべきでした。 これが言えない所に愛は感じられませんね。後悔しています。
でも、その間違いを知ってから 以後私は、決して自分の考えを押し付けず、何も反対意見も言わず、彼女の気持ちのみを尊重することにしたのです。 それから以後は彼女は私に、毎日たくさんの愛情表現をするようになりました。
ただ、彼女は私を「嫌い」という気持ちは持っています。 つまり私を好きではありません。 彼女と私は 性格も考えも好みも全く違います。それが理由です。
愛する事と、好きという事は違います。
愛はとても広くて、深くてその種類もたくさんあります。 その中で最も分かり易いのが、男女間の愛や恋愛でしょう。 でも愛はそれだけではありません。老若男女に関係なく、人種に関係なく、年齢も場所も関係なく、そして愛は知らない人にも、嫌いな人にも示す事ができます。 又そうしなくてはなりません。
神様はこうおっしゃいました。『自分を愛するように、あなたの隣人を愛しなさい』 と、隣人とは隣近所の人ではありません(笑)全ての人々です。 その愛があるから人々は助け合いますし、 笑顔で接する事ができます。
しかし、「好き」という事は誰にでも言えません。嫌いな人には言えません。 そして「好き」 にはさまざまな条件が伴うと思います。
性格がいいとか、気持ちがいいとか、才能がすばらしいとか、笑顔が素敵とか、綺麗だからとか、優しいからとか、可愛いからとか、強いからとか、楽しい人だとか、愛しているから好き、とか、色々な事で人を好きになります。 だから知らない人は好きになれませんね。
私も 好きな人はたくさんいます。 また 今 身近にいる、ある人が好きです。
でも、不思議なことに、その好きの条件がよく分かりません(笑) 確かに良い面をたくさん持っていて、優しい人だけど、 はっきりした条件がわかりません。それは
その関係性が、付き合っていないというか、友達関係になっていないから分からないのだと思う
でも何故かとても好きです‼ だから、これは「ソウルメイト」か? と思ったりもするけれど?
人の出会いは偶然ではなく、必然的なものだから、出会うべくして出合っていると思っています。
『好きです』と 『愛しています』は、違います。 「愛しています」は誰にでも言います。 それは、人として愛しています、という意味だからです。 ただ、恋人同士が「あなたを愛しています」 と言うのは、特別な愛情のことですね。
私は、「あなたを愛しています」より、「あなたを好きです」と言われた方が嬉しいです。
私は日ごろ「あなたを愛しています」という言葉には聞きなれ過ぎています。何故なら私はクリスチャンなので、絶えずその言葉は言われていますので。(笑)
ではまた。
関連記事
-
-
夢は叶うと信じれば叶うものです
三月、四月は 入学に、進学に、就職に、または転職等にと希望に満ち溢れた季節です。 私は小学生の
-
-
あれから5年東日本大震災
今日 3月11日は、東日本大震災から5年目です。 私はあの日 東京の赤坂のある会社で、ある国家
-
-
判断基準は顔ではない
東京都知事の舛添さんを選んだ「基準」を 私たちは間違えましたね。 都知事の舛添
-
-
リオデジャネイロのオリンピックは大丈夫なのか?
リオデジャネイロ の オリンピックは、2016年8月5日~8月21に開催予定になっています。
-
-
健康寿命決定要因とは
今日は「健康長寿の秘訣」を、分かりやすく楽しくお話をしてくださると いう「星 旦二先生」の講演を聞
-
-
圧倒的な勝利は猫ちゃん
ペットを飼っている人は非常に多いですが、そのペットの種類も現在は昔からの犬や、猫や、小鳥にのみならず
-
-
連休の幸せを得るために
今年のゴールデンウィークは、「メガゴールデンウイーク」というらしい。 二日だけ休めば10日間の連休
-
-
疑問は誰にでも共通する、それを解明する事が大切
世界の何だコレミステリー テレビ番組で「世界の何だコレミステリー」というのがあ
-
-
宇宙は複数存在する、とは
マルチバース とは マルチバースアドベンチャー、という歌があります。(仮定法の
- PREV
- バレンタインデーは何の日❓
- NEXT
- 思い・気もち・情 とはどういうものだろうか