脳の活性化は毎日の生活で簡単にできる。
公開日:
:
健康と美容
最近、毎日の健康に関する話題の テレビ番組が多くみられます。
今日はわたしが興味を持った話しを一つ取り上げて見たいと思います。
「脳の活性化」
それは、脳の活性化についてです。
現代では、平均寿命も延びて長生きをする人が多くなりました。100歳なんて珍しくありません。私の知人も4月の誕生日で100歳になった男性がおります。
彼は、大変元気でよくおしゃべりもするし、耳も補聴器無しで聞こえて、頭もしっかりしています。そして一人で生活していますが、彼の子供達は彼の一人生活を心配して、近くの老人ホーム等に入る事を進めていますが彼は、嫌だと言っております。
そういう高齢の親に対して、子供達が心配するのは、怪我や、病気になった時の事だと思います。そんな時にはすぐに病院に連絡出来る様な、対策を考えておかなければなりません。
ですから、一人暮らしをしているより、施設に入った方が安心出来ると思うでしょう。
でも本人は何故か嫌がっているのです。ただ、頭が呆けてしまったら、もはや何も出来なくなってしまうので、やはり、健康の第一は「脳の活性化」だと思います。
「脳の物忘れを改善する」
誰でも中年以降になって来ると、忘れっぽくなってくるという話しはよく耳にします。
人の名前を忘れる。何かを取りに行ってその場所に来たら何を取りに来たのか忘れる。買い物に行く時メモを持って行って見ないと忘れる。誰かと約束した事を忘れる。等
誰でもけ経験している「物忘れ」はたくさんあります。
それらの物忘れは、老化現象であるけれど、まだ痴呆症とは違います。だから脳の活性化をすることで、改善することができます。
脳の「海馬」で性ホルモンを作ることによって、良くなるというのです。
つまり脳の活性化です。そのやり方には幾つかありますが、簡単に出来るものです。
「脳の海馬」とは、脳の記憶や空間学習能力に関わる脳の器官です。アルツハイマー病における最初の病変部位としても知られており、最も研究の進んだ脳部位です。
さて、脳の海馬に刺激を与えて「性ホルモン」を作り、脳を活性化させる為には、三つの事があります。①読書、②議論、③運動、をすると良いということです。
その他にも、ツボを押す、とか 食材もあります。 では、その一つ一つの事についてやり方を説明します。
「読書と議論」
読書も議論も共通する事は、声を出すということです。
読書をよくする人でも、大抵は黙読だと思います。部屋にとじこもって好きな本を沢山読むのは良いことですが、脳を活性化させるためには、黙読ではなくて、音読をすることです。ただ、音読は何時間もしなくてもよいのです。
一日10分でよいです。読書をするとき、10分間は音読してください。そうすると脳を活性化するホルモンが出て来ます。
私は教会員なので毎日聖典を読むのですが、それを10分間音読しています。
毎日新聞を読む人は、新聞を音読してください。音読すると、三つの要素が働きます。
一つは目で字を見る事、二つに発声する事、三つに耳で聞く事です。この三つの働きが同時に行われる事が、脳を活性化させるということです。
「運動すること」
運動は体を動かす事なら何でも良い、というわけではありません。
かならず頭で考えらがら運動をする事なのです。だから、ウオーキングをする時には、計算しながら歩くことです。
たとえば、歩きながら引き算をします。100-7=93 93-7=86・・・・ という風に100からどんどん7を引いていくのです。その計算をしていくと最後は2でおわります。2にならなければ間違っていますので、やり直してください。
あとは、大股歩きが良いです。その歩幅は70㎝がよいです。70㎝とは横断歩道の白い線をまたいで歩くと70㎝巾です。 ですから道を歩いていて横断歩道があったら、白線をまたいで渡ってください、!(^^)!
「ツボ押し」
脳が活性化される「ツボ」があるということです。そのツボは眉毛の生え際の所です。
目頭のあたりです。その部分を両手の人指し指か、中指で10秒間押します。押し方は、両手の親指をあごにあて、そして中指で眉頭の所を押します。 これは特に暗算力アップに良いということです。 子供にさせることも良いですね。
以上の3つが、脳の海馬の活性化に良いということなので、毎日やっていたら、忘れっぽさがなくなる、といっております。
その他、食べ物では「米ぬか」を食べると、そこに含まれる「フエルラ酸」が良いということです。
米ぬか の食べ方は、米ぬかをフライパンで煎ります、茶色になるまで10分間位煎って、それを、おおさじ1杯をカップに入れてお湯を注いで飲みます。
その他の食べ方は、煎った米ぬかに、塩昆布や、干しエビやしらす等を入れて炒り、それをご飯にまぜて、おにぎりを作ります。これはおいしいですよ。
以上は手っ取り早く脳を活性化出来る方法でした。 是非是非毎日やってください。
関連記事
-
-
脳は取扱方で衰えないどころか50代から冴えてくる
50代を過ぎたおばちゃん達の会話で多いのが、「物忘れが増えた」「人の名前が思い出せない」「年を
-
-
健康と脳を破壊する食べ物とは
「小麦は食べるな」 という 本があります。 この本は、出版されると同時に た
-
-
筋肉を若返らせるために必要な事
人生の幸せとは、やはり簡単に言うなら 健康と、快楽と、ゆとりの生活でしょうか。
-
-
脳を活性化させる方法
人の寿命は長くなってきました。長生きは良いことですし、誰でも少しでも長く行きたいと思うでしょう
-
-
座りすぎは体に悪い、死亡率が高まる
いま、大手のIT企業の会社等では、座って仕事をするのではなく、立って仕事をする様に机が高さの移
-
-
新コロナウイルスはふせげる
どうしてこんなことになってしまったのか。 新コロナウイルスによる感染症に、世界
-
-
コレステロール・中性脂肪を下げて動脈硬化を予防
40歳ころから、「成人病」が気になってきます。 それは、健康診断で、コレステロールや中性脂肪
-
-
老化現象を防止し若返る方法
よく 同じ位の年齢でも若く見える人と老けて見える人がいますね、その差は何なのか? 誰でも、いつ
-
-
睡眠負債とは?その影響と解消法まとめ
睡眠負債とは睡眠不足の蓄積 日本人は五人に一人が睡眠不足と言われています。 睡
-
-
認知症予防は脳のゴミ排除と運動をすること
人の寿命は延びてきました、そこで健康と長生きは誰でも望む事ですが、認知症になってはこまります。
- PREV
- 大谷翔平選手のマンダラートで目標達成
- NEXT
- 神様は本当にいらっしゃいます。信じる者は救われる