「親心、子知らず」は親にとってやるせない気持ちです。
2020/10/25 | 道徳
この度私は、ブログのタイトルを変更しました。「幸せは得られる」から「慈愛は永遠!」としました。そしてここからは、私自身の思いや、経験や、知り得た事を、思いのままに色々書いていきたいと思います。ま
2020/10/25 | 道徳
この度私は、ブログのタイトルを変更しました。「幸せは得られる」から「慈愛は永遠!」としました。そしてここからは、私自身の思いや、経験や、知り得た事を、思いのままに色々書いていきたいと思います。ま
2020/08/09 | 時事
【グレタ・トゥーンベリ】 「よくもまあそんなことができますね」の言葉が記憶に残っています。 話題のスウェーデン人の少女の名前は「グレタ・トゥーンベリ」 十代の若き
2020/05/03 | 生活
【今はマスクをするのが常識になった】 以前、私は「マスクの役割と常識」というタイトルで2017年2月に記事を書きました。 そこでは、普段何もないときに、マスクは必
2020/04/07 | 生活
2020年に入って、いきなり世の中は大変な試練に遭わされました。 「新型コロナウイルス」という初めての病原体に、人類が次々と侵されそれに対処する術もなく、毎日多くの人々が感染して
2020/03/22 | 健康と美容
どうしてこんなことになってしまったのか。 新コロナウイルスによる感染症に、世界中が震撼させられています。 この元はと言えば、中国人の一人が「キクガシラこうもり」と
2020/02/05 | 人物
点と点をつなぐ 現代の偉大な革新者の一人である、アップル社の「ステ―ブ・ジョブズ氏」は亡くなる6年前、スタンフォード大学でスピーチをしました。この中で人生に基ずく3つのお話をして
2019/11/03 | 生活
「狐の嫁入り」といわれる怪火は、いろんな所に見られるらしい、けれど 今日の私の話しは、新潟県にまつわる「奇祭」です。 狐の嫁入り行列
2019/08/30 | 人物
見た目で判断 人は相手を、見た目で判断することが多いとおもいます。しかし、それは当り前ですね。初めて会った人については、第一印象だけが決めてですから。 しかし後に
2019/06/08 | 道徳
「新約聖書」のマタイ伝18:21~ の中に、イエスが弟子達に教える中に この様な会話があります。 「そのときペテロがイエスのもとにきて言った。『主よ兄弟がわたしに対して罪を犯した
2019/04/01 | 時事
今年「平成31年」の4月1日に、次月5月1日から変わる新元号が、発表になりました。平成に変わる新元号は「令和」(れいわ)と決まりました。 世界共通の西暦は、イエス・キリストの誕生
今、大きな不安となっている事 たつき諒(竜樹諒)
先般 私は 「愛する事と好きとは違う」 という事について話しまし
マザーテレサのこんな名言があります。 『人はしば
「バレンタインデー」 または 「聖バレンタインデー」 はキリスト
世界の何だコレミステリー テレビ番組で「世界の何