コレステロール・中性脂肪を下げて動脈硬化を予防

公開日: : 最終更新日:2017/07/02 健康と美容

40歳ころから、「成人病」が気になってきます。 それは、健康診断で、コレステロールや中性脂肪 が高くなってくる人が多いからです。 私もその一人です。  また50歳位から更に「血圧」も高くなってきます。 そうなると心配なのが、「心筋梗塞」とか「動脈硬化」などの「成人病」ですね。


健康診断で、コレステロールや中性脂肪が高いと、医師は 「薬を飲んだ方が良い」 と言って処方箋を書きます。 そして一旦これ等の薬を飲み始めると それがずっと続くことになってしまいます。 何故なら 薬を飲むと数値が下がりますが、薬を止めるとまた上がってくるからです。 と言って医者は薬を出しつづけます。 こうして言われるまま薬を一生飲む事はしたくないものですね。 


そこで それらは、 実は食べ物と運動で改善出来るのです。


普通、病院の医師はそんな食事療法など教えません。分からないのかもしれませんが、薬を飲んで貰った方が利益を得られるからです。 しかし私達は薬を飲まない方法を選ばなくてはなりません。


そこで、健康番組を見たり 本を読んだりして、健康の情報を得る事が必要でしょう。 


最近テレビではそういう番組を頻繁にやっております。 先日の火曜日(7月12日)の、「たけしの家庭の医学」 では、コレステロールや中性脂肪を上げない食物について教えておりました。


それによると、やはり 脂身の多いお肉は中性脂肪になり易いということですが、


では、コレステロールや 中性脂肪を下げる事が出来る食物は どんな物かというと、「水溶性食物繊維」 が多い物という事です。 たとえば、「コンニャク、ねばねば食材、根野菜、海藻、茸類」 等ということですが、何故 「水溶性食物繊維」 が良いかというと、 水溶性植物繊維には次の様な働きがあるからなのですね。


「人体に有害な物質の吸収を妨ぎ、便として排出させる」 「糖尿病を予防」 「ブドウ糖の吸収速度を遅くし、食後の急激な血糖の上昇を防ぐ」 「動脈硬化を予防」 「コレステロールの吸収を抑制する」 「高血圧を予防」 と言う様に、脂肪分が吸収されるのを防ぎコレステロールや、中世脂肪の数値を下げるため 動脈硬化などの予防に役立ちます。


そこで、水溶性食物繊維の最も多い物を1位から順に調べて見たところ、こうなりました。


コンニャク、 白きくらげ、 らっきょう生、 エシャロット、 カレー粉、 かんぴょう、 大麦(押麦)、 大豆タンパク、 ココア、 とうがらし、 抹茶、 にんにく、 切干大根、 プルーンなど、 まだまだ沢山ありますが、これらを毎日の食事に取り入れて料理するのです。


私はこの中で目を付けたのが、大麦(押麦)です。 これをお米と交ぜて 「麦ごはん」 にして食べるのが一番良いと思いました。 実際にある医師が毎日ずっと麦飯を食べていらしゃいまして、その医師はお酒も結構飲むのですが、コレステロールや中性脂肪が非常に低くかったのです。 そこでまずは麦飯を食べる事が一番良いと思いました。そして 私はお米と大麦を1:1の割合にして炊きます。(お米1合に麦1合ですね) 麦の水加減は少し多めにします。IMG_1676


ところで 水溶性食物繊維の食事をした後は、少し有酸素運動をやるとよいのです。 それは、食後30分~1時間後に 10~15分のウオーキングをするだけでもよいです。


私は、ウォーキングマシーンがあるので、それで歩きます。 続ける事が大切です。


食べ物と運動が 健康を作るのですね。 

スポンサーリンク

関連記事

IMG_20170728_141533

認知症予防は脳のゴミ排除と運動をすること

人の寿命は延びてきました、そこで健康と長生きは誰でも望む事ですが、認知症になってはこまります。

記事を読む

no image

座りすぎは体に悪い、死亡率が高まる

いま、大手のIT企業の会社等では、座って仕事をするのではなく、立って仕事をする様に机が高さの移

記事を読む

IMG_1298

リコピンで美しい肌と健康を得られる

美白の若々しい肌と 健康な体は、永遠に求め続けられるものでしょう。 それはまた

記事を読む

IMG_20170610_103951

10食品群を毎日摂るだけで美容も健康もいっぺんに得られる

「年を取ってから介護状態にならない為には粗食はやめなさい」 という事で、一日10食品群を毎日食

記事を読む

IMG_1004

新コロナウイルスはふせげる

どうしてこんなことになってしまったのか。 新コロナウイルスによる感染症に、世界

記事を読む

IMG-0699

健康に良い食べ物は紀元前の太古から神が教えていた

健康診断によって知る 私たちは毎年健康診断をします。会社務めの人は会社の福利厚

記事を読む

IMG_20170429_154950

脳は取扱方で衰えないどころか50代から冴えてくる

50代を過ぎたおばちゃん達の会話で多いのが、「物忘れが増えた」「人の名前が思い出せない」「年を

記事を読む

IMG_20180301_170640

健康と若さに必要なのは筋肉と骨のトレーニングでした

最近 毎日テレビでは色んな番組で、健康に関する話しがあります。そして興味があって見ます。

記事を読む

IMG_20170512_170728

認知症の予防は40歳から必要

人は長生きしてくると、心配なのは「痴呆」ですね。 痴呆とは知的精神的能力が失われて、元に戻らな

記事を読む

IMG_2138 (1)

人は44歳と60歳の2回老化のピークがある

024/9/6 の朝のテレビ番組で、驚きの話をききました。それは 「44歳と6

記事を読む

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク
IMG_2315
思い・気もち・情 とはどういうものだろうか

先般 私は 「愛する事と好きとは違う」 という事について話しまし

01ポピー
愛することと、好きとは違う

マザーテレサのこんな名言があります。 『人はしば

IMG_2268
バレンタインデーは何の日❓

「バレンタインデー」 または 「聖バレンタインデー」 はキリスト

IMG_2225
疑問は誰にでも共通する、それを解明する事が大切

世界の何だコレミステリー テレビ番組で「世界の何

IMG-1723
左利きには天才が多い、左利きに変えたら天才になれるか

左手を使った生活をして、右脳を発達させたら天才になれるのか?と、

→もっと見る

  • 当サイトに ご訪問頂きまして ありがとうございました。 私はこのサイトの管理人の「齋藤正子」と申します。 この サイトでは、慈愛、という事について考えてみたいと思い ます。 ここでは私自身の思いや、経験や体験、聞いたこと等を思いのままに、書いていきたいと思います。そして、参考にして頂き、楽しんで頂けたら、嬉しくおもいます。  私の自己紹介ですが、私は新潟県に生まれ育ちました。 高校を卒業後は、東京の「共立女子短期大学」の文学部国文科に入学しました。そして、1972年に機会がありまして、「末日聖徒イエス・キリスト教会」の会員になりました。また、現在は娘の家族と同居して、幸せに過ごして居りますが、過去に後悔する気持ちもありますが、後悔は前進の妨げです。人生に後悔はしないことが望ましいです。  
PAGE TOP ↑