隠れメタボにならない為に気を付ける事

公開日: : 最終更新日:2017/07/02 健康と美容

いわゆる 「隠れメタボ」 と言われる人が最近若い世代の女性に多くみられる様になって来たとの事、それはどういう人達かというと、太ってもいないのに、「高血糖」 「高血圧」 「脂質異常」(中性脂肪過多)の人ですね。この三つの内の二つがあると、脳卒中や心筋梗塞などの病気を発症して倒れたりします。 なぜ30代や40代の若い女性にそれが多いかというと、その原因は「ダイエット」にある様です。


朝食を食べない人や、一日二食で しかも炭水化物を摂らない、とか甘い物は食べない、等のやり方が原因と言われています。痩せる為に食べないのは良くありません。 健康を維持する為の一日の必要量の栄養素がある訳ですから、キチット食べなくてはなりません。


全ての栄養素は必要だからある訳で、炭水化物を摂らなかったらやっぱり支障をきたす訳です。それを無視して偏った栄養素だけを摂っていたら、筋肉が落ちたり、骨がもろくなって骨粗鬆になったり、肌につやがなくなったり、皺ができたり、その他色んな困る事が起ってくるわけです。そして不健康な体にな ってしまいます。


健康で引き締まった筋肉を作り、スタイルを良くする為には、一日3食は必ず必要だということです。


砂糖や甘い物を摂る事は良くはありませんが、その代わり必要な糖分には炭水化物が補ってくれるので、炭水化物は必要なのです。


そして、どうしても欠かせないのが運動なのですね、運動を無くしては どんなに食べ物に気を使っても効果はあまりないとの事です。 


ではどんな運動をすれば良いのか、 以前にも書きましたが、一番簡単なのが歩く事です。一日最低8000歩です。 毎日8000歩は歩けない、夏の暑い日や、雨の日は外に出にくいという事もあります。だから家の中でそれに代わる運動はないのか? とズボラな人は楽な事ばかり考えます。


そこで、先日NHKの「あさいち」の番組で、やってましたね。


高血糖、高血圧、脂質異常 の改善のために、家の中で出来る運動とは?


名付けて 「SJT40」 です。「スロージョギングターン40」といいます。


これは、「国立長寿医療研究センター」の「下方浩史」先生が考えたものです。


スロージョギング は手をかるく握り両肘を腰のあたりに付けてジョギングする体制をして、スロージョギングで1.2.3.1.2.3 と6歩前に進みます、次に1,2,3とターンします。そして1.2.3.1.2.3.と戻って行って、最初のスタートの位置に戻ったらまた1.2.3 とターンして再び1.2.3.1.2.3.と進み1.2.3.とターンして戻り 繰り返します。このターンをする事が重要だそうです。 このスロージョギングは、狭いスぺスの所で出来ますから、部屋の中で出来るのです。 だから外に出なくても良い、という訳です。


これを一日40分やります。これが少し大変ですが、朝晩20分づつとか、10分づつ一日4回という形でも良いので一日40分「SJT40」をやったら、高い中性脂肪は低くなります。 毎日運動や、一日8000歩をけないのであれば これをやってください。 IMG_1765


オリンピックの選手のトレーニングより、はるかに楽でしょう。

スポンサーリンク

関連記事

img_1905

筋肉を若返らせるために必要な事

人生の幸せとは、やはり簡単に言うなら 健康と、快楽と、ゆとりの生活でしょうか。

記事を読む

IMG_20170911_135638

骨粗鬆症で背骨が圧迫骨折した場合の治療

骨粗鬆症は、骨密度のバランスが崩れて骨が「スカスカ」になり、骨折を起こしやすくなる病気です。

記事を読む

IMG_1625

ダイエットの簡単な方法が臓器ダイエット

ダイエットは簡単に続けられるものでなくてはならない。 そして、さらに 「リバウ

記事を読む

IMG_20170728_141533

認知症予防は脳のゴミ排除と運動をすること

人の寿命は延びてきました、そこで健康と長生きは誰でも望む事ですが、認知症になってはこまります。

記事を読む

IMG_1214

脳を活性化させる方法

人の寿命は長くなってきました。長生きは良いことですし、誰でも少しでも長く行きたいと思うでしょう

記事を読む

IMG_1677

コレステロール・中性脂肪を下げて動脈硬化を予防

40歳ころから、「成人病」が気になってきます。 それは、健康診断で、コレステロールや中性脂肪 

記事を読む

IMG_20171224_163803

認知症の予防と改善を水で出来る、水がなぜ体に良いのか

水は健康に重要だった。 水は体にいいとか、一日2ℓの水を飲むと良い、とかよく聞

記事を読む

IMG-1315

サプリメントは必要ではない、得よりも損になると思う

現在、世間には様々な健康食と称するサプリメントが多く出ております。本当にそれらは、ありとあらゆ

記事を読む

IMG_2138 (1)

同じ位の年齢でも若さの違いはどこにある

先日私は体力測定で、片足立ちをさせられた。その時私は1分以上殆ど動かず続けられました。それがど

記事を読む

IMG_20170628_083243

睡眠負債とは?その影響と解消法まとめ

睡眠負債とは睡眠不足の蓄積 日本人は五人に一人が睡眠不足と言われています。 睡

記事を読む

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク
IMG_2315
思い・気もち・情 とはどういうものだろうか

先般 私は 「愛する事と好きとは違う」 という事について話しまし

01ポピー
愛することと、好きとは違う

マザーテレサのこんな名言があります。 『人はしば

IMG_2268
バレンタインデーは何の日❓

「バレンタインデー」 または 「聖バレンタインデー」 はキリスト

IMG_2225
疑問は誰にでも共通する、それを解明する事が大切

世界の何だコレミステリー テレビ番組で「世界の何

IMG-1723
左利きには天才が多い、左利きに変えたら天才になれるか

左手を使った生活をして、右脳を発達させたら天才になれるのか?と、

→もっと見る

  • 当サイトに ご訪問頂きまして ありがとうございました。 私はこのサイトの管理人の「齋藤正子」と申します。 この サイトでは、慈愛、という事について考えてみたいと思い ます。 ここでは私自身の思いや、経験や体験、聞いたこと等を思いのままに、書いていきたいと思います。そして、参考にして頂き、楽しんで頂けたら、嬉しくおもいます。  私の自己紹介ですが、私は新潟県に生まれ育ちました。 高校を卒業後は、東京の「共立女子短期大学」の文学部国文科に入学しました。そして、1972年に機会がありまして、「末日聖徒イエス・キリスト教会」の会員になりました。また、現在は娘の家族と同居して、幸せに過ごして居りますが、過去に後悔する気持ちもありますが、後悔は前進の妨げです。人生に後悔はしないことが望ましいです。  
PAGE TOP ↑