バレンタインデーの秘密
公開日:
:
未分類
お正月を迎えたばかりだと思ったら、もう1月はおわりました。
そして早2月です。2月と言えば「バレンタインデー」ですね。
このバレンタインデー(2月14日)は、日本では1958年ころから流行しました。そして1970年代後半に、日本社会に定着したようです。
2月14日に、女性が男性に対して親愛の情を込めてチョコレートを贈与する。というのは日本型のバレンタインです。
『バレンタインデーにチョコレートを渡すのがいいのではないか』と最初に考案して実践したのが「大田区の製菓会社」だったのです。その名は(株)メリーチョコレートカムパ二―という日本の菓子メーカーで、主力商品はチョコレートだった。
2月14日は、世界各地で男女の愛の誓いの日とされる。そして日本では 女性から男性に愛情の告白をしてもよいとして、本命チョコを贈る習慣になったのです。ステキなことですね。
いつももてなくて片思いだけだった女性が、その日は悪びれずに堂々と自分の気持ちを愛する男性に伝える事が出来るのです。いいですねえ これは年に1度の女性の特権として、愛情表明をする日として認められています。
最近ではどさくさにまぎれて男性がこれを利用して、女性に渡す事も出てきて、これを「逆チョコ」といいます。又この贈り物はチョコレートに限らず何でもありになってきています。お煎餅だったり マフラーだったり。
何でも幸せになれればそれでいい というものです。
チョコレートを渡す時に「何処かに食事に連れてってください」と一言書いてごらん(^_-)
関連記事
-
-
疑問は誰にでも共通する、それを解明する事が大切
世界の何だコレミステリー テレビ番組で「世界の何だコレミステリー」というのがあ
-
-
健康寿命決定要因とは
今日は「健康長寿の秘訣」を、分かりやすく楽しくお話をしてくださると いう「星 旦二先生」の講演を聞
-
-
脅威のトリプル恐怖を避けられるか
毎年冬といえば、インフルエンザです。 実は私は、インフルエンザにかかった事はありません。という
-
-
部活動が「ブラック」と言われる問題とその解決法
中学、高校生になると部活動というのがあります。 小学校でもあるかもしれませんが、小学校の場合は
-
-
アメリカ大統領候補トランプ氏の発言
アメリカ大統領候補の熾烈な戦いは続いています。 アメリカの大統領によって、日本の国にも影響が及
-
-
橋本マナミさんが川谷絵音さんを批判
川谷絵音さんとベッキ―さんの不倫疑惑問題で、グラビアアイドルの橋本マナミさんが、 川谷絵音さん
-
-
人工知能が人間をこえられるのか
人間は神様が創ったもの。 だから人間に勝るものがいるとは思わない。 ところが頭の良い人間はいろ
-
-
人の身体の不思議なこと
人の体は神の体に似せて造られた 旧約聖書の「創世記」の1章27節に、神は自分の
-
-
投票の大切 その責任は幸せに繋がる
イギリス「EU離脱」へ の国民投票で ギリギリの差で離脱する方向になってしまった。 その結果を
- PREV
- アクセサリーを付ける幸せ
- NEXT
- 神様はすべての人に一つの才能を与えられる