ワサビの知られざるパワー

公開日: : 未分類

「ワサビの知られざるパワー」 ということで、7月6日のNHKの「あさいち」 に放送されたことを、まとめてみました。


先ずは美味しく食べる調味料として、普段私達が誰でもワサビを使う時は、


「お寿司」とか「お刺身」の付け醤油にワサビを使うこと位でしたよね いや、もっと使っている人はいるかも知れないけど、あまり聞いた事はなかった。


ところで このワサビは「納豆」に辛子の代わりに入れると大変 美味しいとの事、それは試したことがないので、 さっそく入れて試してみたいと思う。


それから、「カルボナーラ」のスパゲテ―にワサビを使うと美味しい とのことチーズとワサビがポイントらしい。


又、マヨネーズとワサビはよく合うので、「ポテトサラダ」に大変いいらしい。


この様に食材にはいろいろ使えて おいしい との事です。


次は驚きの健康パワー ということで、ワサビは 「ガン予防」 になるという。


ワサビに含有される「6メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート」 という長い名前の物質が、ガンを予防するとういう それが 解毒酵素を活性化させるので、ガンを予防するという。 または「抗酸化作用」でガンを予防できる とのことです。


また、おろしワサビを小さじ一杯で「血液サラサラ」 にする パワーがあるなど、本当に知られざるパワーに驚きましたが、次はもっと凄いです。


カビの予防になる ということです。


すりおろしたワサビを、小皿に入れて、冷蔵庫に入れておくと、食べ物にカビが生えるのを防げます。(この時ワサビを完全にむき出しにしておくと、ワサビが乾いてしまうので、ラップをかけて、その上に小さな穴を無数にあけておくとよいです。その孔からワサビの臭いが出ていればよい) 早速やってみましょう。 それから


ワサビのすりおろしを、水に溶かし、その「ワサビ水」を瓶に入れて、スプレーにして使います。そして、カビの出そうな所に吹きかける そうするとカビは出ないという  これを週に一回程度やっておくと、カビを防ぐ事ができる。 また


生ゴミにかけると悪臭予防になるという、 これはすばらしい!!


それから、夏はお弁当が腐り易いですね、そこで、4センチ四方位のラップなどにワサビ液をふりかけて、それをお弁当の「おかずなど」の上にのせて蓋をする。 こうしておくと お弁当を食べる時蓋を取っても、中の物は腐っていません。 これは有り難いですね。 安心して弁当がつくれます。


ワサビのパワーって本当に凄いんですね。 


また、これらに使うワサビは、本ワサビです。チュウブで売ってるワサビではない方が良いです。 本ワサビを下ろし金でゆっくりおろしてください。


その下ろしたてのワサビをいろんな食材に早速試してみましょう。


 


 

スポンサーリンク

関連記事

01ポピー

愛することと、好きとは違う

マザーテレサのこんな名言があります。 『人はしばしば不合理で非論理的で自己中心

記事を読む

no image

寒い日も幸せになれる

今年二度目の雪天候です。 寒さも今年一番という。 かなり寒いです。こんな時は暖房の効いた 暖か

記事を読む

IMG_2116

大河ドラマ「光る君へ」の道長とまひろの関係

紫式部の人生を描いた物語 今年の大河ドラマは、1000年以上前の平安時代中期を

記事を読む

IMG_1263

タクシー料金が値下げになる?2017年4月から

都心の タクシー料金が来年の四月から値下げになるそうです。 どの位安くなるのかというと、初乗り

記事を読む

IMG_20170202_215526

幸せになるためのコツは「オノマトペ」

人には誰でも一つや二つ劣等感があると思います。また、他の人には出来て自分には出来ない事がありま

記事を読む

IMG_20170802_213847

部活動が「ブラック」と言われる問題とその解決法

中学、高校生になると部活動というのがあります。 小学校でもあるかもしれませんが、小学校の場合は

記事を読む

IMG_1292

通じる英会話の発音

英会話が出来る様になりたいと、勉強する人は多いと思います。 私もその一人です。 でも なかなか

記事を読む

IMG_1132

人工知能が人間をこえられるのか

人間は神様が創ったもの。 だから人間に勝るものがいるとは思わない。 ところが頭の良い人間はいろ

記事を読む

IMG_2315

思い・気もち・情 とはどういうものだろうか

先般 私は 「愛する事と好きとは違う」 という事について話しました。 今回は、

記事を読む

02ツクシ

夢は叶うと信じれば叶うものです

三月、四月は 入学に、進学に、就職に、または転職等にと希望に満ち溢れた季節です。 私は小学生の

記事を読む

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク
IMG_2369 (1)
2025年7月に起こるという大災害について

今、大きな不安となっている事 たつき諒(竜樹諒)

IMG_2315
思い・気もち・情 とはどういうものだろうか

先般 私は 「愛する事と好きとは違う」 という事について話しまし

01ポピー
愛することと、好きとは違う

マザーテレサのこんな名言があります。 『人はしば

IMG_2268
バレンタインデーは何の日❓

「バレンタインデー」 または 「聖バレンタインデー」 はキリスト

IMG_2225
疑問は誰にでも共通する、それを解明する事が大切

世界の何だコレミステリー テレビ番組で「世界の何

→もっと見る

  • 当サイトに ご訪問頂きまして ありがとうございました。 私はこのサイトの管理人の「齋藤正子」と申します。 この サイトでは、慈愛、という事について考えてみたいと思い ます。 ここでは私自身の思いや、経験や体験、聞いたこと等を思いのままに、書いていきたいと思います。そして、参考にして頂き、楽しんで頂けたら、嬉しくおもいます。  私の自己紹介ですが、私は新潟県に生まれ育ちました。 高校を卒業後は、東京の「共立女子短期大学」の文学部国文科に入学しました。そして、1972年に機会がありまして、「末日聖徒イエス・キリスト教会」の会員になりました。また、現在は娘の家族と同居して、幸せに過ごして居りますが、過去に後悔する気持ちもありますが、後悔は前進の妨げです。人生に後悔はしないことが望ましいです。  
PAGE TOP ↑