愛があれば何でもできる 愛は神の力を得る

公開日: : 未分類

9月14日の「朝日新聞の記事」を見て感動しました。


「生まれつき脳性まひ」 の障害をもつ 現在35歳の女性のお話です。


彼女は障害の程度区分は最重度の「6」で常に車いすです。トイレも着替えも21歳までは母親らの介助なしでは出来なかった。 生まれてからずっとそうなので、それが当たり前の生活でした。


そんな彼女が初めて「SMAP」を知ったのは、14歳の時、テレビのバラエティー番組だった。 そして2年後お母さんと一緒に 大阪ドームの「ライブ」に行き、それから毎年大阪ドームに「SMAP」に会いに行っていました。


21歳の時、名古屋での「ライブチケット」が当たった。申し込み時に間違えて「何処でも可」 「一人」 の項目を選んでしまった。それは一泊の行程だった。なので着替えも、トイレも自分でしなくてはならなかった。


彼女は 「一泊なら着替えはしなくてもよいから何とかなる」 と思ったがトイレは、養護学校で練習はした事があったが難しかった。


それでも「ライブ」当日までの3週間に、壁や扉に頭をガンガンぶっつけながら試行錯誤を重ねて、30分以上かかって何とか一人でトイレを済ませられるようになった。 そして名古屋に行った。


所が別の障害があった。 ホテルの入り口が「バリアフリー」ではなく、車いすで立ち往生していると ヤンキ―風の男性が従業員を呼んでくれた。


そうして「SMAP]に会えた。 その体験は格別だった。 


それに味をしめ、東京へも「SMAP」 を追っかけることにした。


ところが、今度は着替えなくてはならない。 そして今度は着替える練習が始まった。


1時間かけてやっと着替えられた時には、汗でビッショリになり、何の為の着替えか分からないと一人で苦笑した。


それから、ファン行動でお金が必要になり、『仕事をしなきゃあ』と思い、24歳で「職業訓練校」に行き、美容院を経営する会社に就職して、パソコンを使って「在宅ワーク」をした。 そして、貯めたお金で「通信制大学」に入った。


小学生のころからの夢が 「養護学校の教師になりたい」 という事が 現実の目標になった。


そして、「SMAP」の追っかけは 日本全国に行ける様になった。 ここ数年は一人で飛行機に乗って北海道にも行く。 札幌、東京、名古屋、大阪、福岡の5大都市全ての公演に行った。  沢山のファン友達も出来た。


 


この記事を読んだ私は、本当に感動した、そして 自分自信に出来なかった「努力」が出来た彼女が羨ましかた。


普通だったら一人では何も出来なかった人に、夢中になる誰かの為なら何でも出来てしまう。 不可能なんてないのだ、という事を改めて知りましたね。


本人も言っていましたが、介助に抵抗があったり、自律を志したりしたのではない!ただ SMAP」に会いに行く為 『しゃあーない』から やった。そして、やってみたら一人で出来たんや」 「楽しかった。」 と言っているのです。


だからもし、SMAPがいなかったら、何も変わらなかったかも知れない。


ただ、五体満足で何でも一人で容易に出来る人は何故頑張れないのだろう?それは自分も含めてだけど、だから改めて思うのである。


神様は、自分で努力して 努力する人に助けの手を伸ばしてくれるのだ!と


目が全く見えない人が難しいピアノの曲が弾ける人や、手の無い人が足を使って素晴しい絵を書ける人や、パラリンピックの選手の人達は、健常者と同じ位に激しいスポーツが難なく出来ます。


だから誰にでも何でも出来ない事は無いと、思う。 だからそう思うなら、短い一度限りの人生を、本当に悔いなく時間を使いたいと改めて思うのである。


少しでも改善するように努力したいと思う!


 

スポンサーリンク

関連記事

IMG_0941

参議院議員選挙までに新党結成はまにあうか?

2016年7月25日、第24回 「参議院議員通常選挙」が行われる予定です。 国会議員の不祥事が

記事を読む

IMG_1322

日本のこんな所 おかしくないですか

日本のこんな所おかしくないですか 月曜日夜11時15分からの テレビ朝日 「橋本×羽鳥の新番組

記事を読む

IMG_0980

花粉と対策マスクもいろいろ

寒い冬がおわり 春が近づいてきました。 気温が一桁と二桁では空気の暖かさはかなり違います。やは

記事を読む

IMG_0937

今年のバレンタインデーは日曜日

以前にもバレンタインデーの事について、説明しました。 この日は女性から男性に、愛情を表現する日

記事を読む

no image

健康寿命決定要因とは

今日は「健康長寿の秘訣」を、分かりやすく楽しくお話をしてくださると  いう「星 旦二先生」の講演を聞

記事を読む

IMG_1423

地震や災害に備える事

最近の大きな地震といえば、2011年3月11日の東日本大震災 この時は津波も伴い被害も大きく更

記事を読む

IMG_0943

今年の注目は参議院議員選挙とアメリカ大統領選挙

アメリカ大統領選挙が2016年11月に行われる予定になっています。その注目の候補者は民主党の「

記事を読む

no image

寒い日も幸せになれる

今年二度目の雪天候です。 寒さも今年一番という。 かなり寒いです。こんな時は暖房の効いた 暖か

記事を読む

IMG_0979

マスクの役割と常識

いつからこうなったのか、最近マスクをしている人があまりにも多いのでビックリしています。その種類

記事を読む

IMG_1373

東京五輪エンブレム決定に思う事

東京五輪のエンブレムは2016年4月25日に発表されましたね。 「野老朝雄」さんの作品の『組市

記事を読む

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク
IMG_2315
思い・気もち・情 とはどういうものだろうか

先般 私は 「愛する事と好きとは違う」 という事について話しまし

01ポピー
愛することと、好きとは違う

マザーテレサのこんな名言があります。 『人はしば

IMG_2268
バレンタインデーは何の日❓

「バレンタインデー」 または 「聖バレンタインデー」 はキリスト

IMG_2225
疑問は誰にでも共通する、それを解明する事が大切

世界の何だコレミステリー テレビ番組で「世界の何

IMG-1723
左利きには天才が多い、左利きに変えたら天才になれるか

左手を使った生活をして、右脳を発達させたら天才になれるのか?と、

→もっと見る

  • 当サイトに ご訪問頂きまして ありがとうございました。 私はこのサイトの管理人の「齋藤正子」と申します。 この サイトでは、慈愛、という事について考えてみたいと思い ます。 ここでは私自身の思いや、経験や体験、聞いたこと等を思いのままに、書いていきたいと思います。そして、参考にして頂き、楽しんで頂けたら、嬉しくおもいます。  私の自己紹介ですが、私は新潟県に生まれ育ちました。 高校を卒業後は、東京の「共立女子短期大学」の文学部国文科に入学しました。そして、1972年に機会がありまして、「末日聖徒イエス・キリスト教会」の会員になりました。また、現在は娘の家族と同居して、幸せに過ごして居りますが、過去に後悔する気持ちもありますが、後悔は前進の妨げです。人生に後悔はしないことが望ましいです。  
PAGE TOP ↑