10食品群を毎日摂るだけで美容も健康もいっぺんに得られる

公開日: : 最終更新日:2017/07/13 健康と美容

「年を取ってから介護状態にならない為には粗食はやめなさい」 という事で、一日10食品群を毎日食べる様に、という事が言われています。


その10食品群というのは、①肉類、②魚介類、③卵、④乳製品・牛乳、⑤大豆製品、⑥緑黄色野菜、⑦、芋類、⑧果物、⑨海藻類、⑩油脂類、 です。


思うに、これらを毎日食べるのは決して難しくないし、至って普通ですね。


そして、よく言われている 「若返りの食べ物」とか、「骨粗鬆症にならない為の食べ物」とか、「肌を綺麗にする食べ物」 というのも全てこれらの食品軍を摂っていれば大丈夫な訳です。


例えば、若さに必要なのは「エクオール」 という女性ホルモンに似た物質ですが、これが血管や肌を若返らせ、皺を小さくするという事です。このエクオールは大豆に多く含まれています。又はバナナや玉ねぎなどです。 だから毎日朝納豆とバナナを食べればよい事になります。 これらは安いですしね。


そして骨を丈夫にするには、カルシウムとビタミンD ですが、この二つは共に魚に含まれています。 だから毎日ご飯のおかずに「塩シャケ」を食べれば良い訳です。(これも安い物です)


そうすると、考え込まなくても自然と献立は出来てしまいます。子供の頃から食べて来たそのままの献立です。 例えば朝食を考えた時、


「塩シャケ、納豆、小松菜のお浸し、わかめの味噌汁」 これで4食品群です。


お昼は、「卵の目玉焼き、ポテトサラダ、玉ねぎのコンソメスープ、バナナ、ヨーグルト」 これで4食品群です。


夕食には、「肉野菜炒め、又は焼肉、その他の肉料理、生野菜サラダ、豆腐の味噌汁」 でどうでしょう これで一日10食品群は摂れるわけです。


そして、これにしたいのが鉄分です。日本人はこの鉄分が殆どの人が不足だということです。鉄分は鶏レバーとか牛肉などを食べなければなりません、野菜に含まれる鉄分は吸収されにくい、ということです。だから日本人は鉄分不足なのです。 ここで鉄分補給に鉄器を使う手があります。


昔の人は、鉄鍋とか、鉄瓶を使っていましたね、そういう鉄器で料理すると、鉄分が溶け出るので、鉄分を補う事が出来るのです。 現在はそういう高い鉄器をわざわざ買わなくても「料理用の鉄卵」などの鉄の塊が売っています。


これを使って、簡単に鉄分が補えます。 


こうして、10食品群を完全に毎日食事で摂っていたら、健康も美しさも、いっぺんに得る事ができます。


これで、キッチリ食事をしていたら太るんじゃないかと思いますか? いいえ太りません。 太るのは「糖質」なのですから。 


肥満と生活習慣病を防ぐのは、糖質です。 甘いお菓子や、小麦粉を使った物が糖質になります。 だからお菓子や、麺類や、パンは、食べなければ太りません。 でも、多くの人達はどうしてもこれが止められないのですね。 そうして これらを食べていて、「太るからご飯を食べない」 というのです。逆です麺類やパンを食べずにご飯を食べてください。 私はお菓子と小麦は全く断っています。 おかげで少しも太りません。


お金を使わずに、贅沢をしなくても普通の食生活で十分なのです。


10食品群を摂り入れて普通に食事をしながら、若く、美しく、健康になろう。


あとは、たんぱく質が不足になりがちですから、これが重要です。 私はプロテインを飲んでいます。プロテインも、一食で20g以上摂れて、安くておいしい会社の物があります。


 


一日10食品群を食事で摂って、美容も健康もダイエットも、いっぺんで解決しよう。 


あと、欲をを言えば運動です。 一日10分歩くだけでもいいです!


この10分歩く事は、全ての健康のためには必須です。


 


 


 


 

スポンサーリンク

関連記事

IMG_20170628_083243

睡眠負債とは?その影響と解消法まとめ

睡眠負債とは睡眠不足の蓄積 日本人は五人に一人が睡眠不足と言われています。 睡

記事を読む

IMG_1738

たけしのみんなの家庭の医学、から得た驚きの情報

火曜日の夜の朝日放送の 「たけしのみんなの家庭の医学」では、驚きの情報を得られる事があります。

記事を読む

IMG_20170217_212110

老化現象を防止し若返る方法

よく 同じ位の年齢でも若く見える人と老けて見える人がいますね、その差は何なのか? 誰でも、いつ

記事を読む

IMG_2138 (1)

人は44歳と60歳の2回老化のピークがある

024/9/6 の朝のテレビ番組で、驚きの話をききました。それは 「44歳と6

記事を読む

IMG_1214

脳を若返らせて認知症予防

脳を活性化する方法はいろいろあります。 寿命が延びて長生きをする人が多くなりま

記事を読む

img_1810

腰痛は治る、99%完治する

日本人は「腰痛」の人が多いですね。腰痛の経験者は、国民の四人に一人だと言う事です。

記事を読む

IMG_20180301_170640

健康と若さに必要なのは筋肉と骨のトレーニングでした

最近 毎日テレビでは色んな番組で、健康に関する話しがあります。そして興味があって見ます。

記事を読む

IMG_1765

隠れメタボにならない為に気を付ける事

いわゆる 「隠れメタボ」 と言われる人が最近若い世代の女性に多くみられる様になって来たとの事、

記事を読む

IMG-0699

健康に良い食べ物は紀元前の太古から神が教えていた

健康診断によって知る 私たちは毎年健康診断をします。会社務めの人は会社の福利厚

記事を読む

IMG_20170728_141533

認知症予防は脳のゴミ排除と運動をすること

人の寿命は延びてきました、そこで健康と長生きは誰でも望む事ですが、認知症になってはこまります。

記事を読む

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク
IMG_2315
思い・気もち・情 とはどういうものだろうか

先般 私は 「愛する事と好きとは違う」 という事について話しまし

01ポピー
愛することと、好きとは違う

マザーテレサのこんな名言があります。 『人はしば

IMG_2268
バレンタインデーは何の日❓

「バレンタインデー」 または 「聖バレンタインデー」 はキリスト

IMG_2225
疑問は誰にでも共通する、それを解明する事が大切

世界の何だコレミステリー テレビ番組で「世界の何

IMG-1723
左利きには天才が多い、左利きに変えたら天才になれるか

左手を使った生活をして、右脳を発達させたら天才になれるのか?と、

→もっと見る

  • 当サイトに ご訪問頂きまして ありがとうございました。 私はこのサイトの管理人の「齋藤正子」と申します。 この サイトでは、慈愛、という事について考えてみたいと思い ます。 ここでは私自身の思いや、経験や体験、聞いたこと等を思いのままに、書いていきたいと思います。そして、参考にして頂き、楽しんで頂けたら、嬉しくおもいます。  私の自己紹介ですが、私は新潟県に生まれ育ちました。 高校を卒業後は、東京の「共立女子短期大学」の文学部国文科に入学しました。そして、1972年に機会がありまして、「末日聖徒イエス・キリスト教会」の会員になりました。また、現在は娘の家族と同居して、幸せに過ごして居りますが、過去に後悔する気持ちもありますが、後悔は前進の妨げです。人生に後悔はしないことが望ましいです。  
PAGE TOP ↑