腰痛は治る、99%完治する

公開日: : 最終更新日:2017/07/02 健康と美容

日本人は「腰痛」の人が多いですね。腰痛の経験者は、国民の四人に一人だと言う事です。


私は、幸い腰痛の経験が全くありませんが、私の娘は40歳で腰痛を訴えて、しょっちゅう整骨院や、鍼灸などに、行っています。 また、私の友達も毎週会う度ごとに「腰が痛い」と言っています。 どうして痛いのか、老化現象なのか、不思議でした。


ところが先日 私は図書館で 「腰痛は99%完治する」 とういう本を読みました。


この本は「酒井慎太郎」という整形外科医の著書です。


これによると、病院に行っても原因の分からない 殆どの腰痛は『関節包内矯正』という治療法で、99%完治する という内容の本です。


この事実を知らない医師達が多いので、腰痛が治せないのだ、という事を知りました。


この話を私は早速娘に教えてあげました。


 


腰の痛みとは、一般的な病院では「原因は腰椎にある」と考えるのですね、そして腰部レントゲンを撮って見るけれど 骨に異常が無い事が多いのです。そうすると「筋肉に疲れがたまっているせい」と言われ、湿布薬や痛みどめの薬を出されるわけです。


つまり西洋医学では、この「腰痛症」の原因が完全に解明されていないと言う事です。


レントゲン検査で、腰椎に異常があって痛みの原因が特定出来る場合は、「椎間板ヘルニア」とか「脊椎間狭窄症」といった疾患名が付けられますが、原因のわからない その他の腰痛の場合は皆「腰痛症」にされてしまします。それは全体の85%をしめる、との事です。


そして、それについては「心配いらない」という結論になってしまい、治療法が無いので「湿布」か「手術」しかないのです。


そういう事で病院に行っても治らない となると、人々は鍼灸や指圧、整体、気功、カイロプラクティック、などの民間療法に流れてくる。 しかしこれらは、目の前の痛みを和らげる事を目的とした対処療法が多いし、また健康保険も効かないし、高いです。


 


実はこの腰の痛みは、「腰椎骨盤」に原因がある事が多い とのことです。 


骨盤は体の土台です。 骨盤左右にある 『仙腸関節』 という関節が重要です。img_1806仙腸関節」は、昔は動かないもの と思っていたが、20年ほど前から 微妙に動く事が分かってそれのズレや不具合が腰痛の要因になっていると、思われました。 この事はレントゲンやMRI に写し出されないのでわからないのですね。


そこで 「酒井慎太郎」先生が完成された治療法が、『関節包内矯正』 です。


そして東京の王子で 開業したところ、予約が一カ月先までいっぱいになって、治療した人は「長年悩んできた痛みが治った」 と9割もの人が 「完治する」と評判になりました。


仙腸関節を動かして適正な位置に戻すと、筋筋膜症腰痛や急性腰痛は勿論、椎間板ヘルニアなどの腰椎の症状も、てきめんに消えていく。 それは、腰の全てのトラブルの大元は 『仙腸関節』にあったのだ、とわかったのです。 その証拠に 「仙腸関節」の不具合を治せば、腰椎の症状も痛みもきれいに治ると言う事、つまり腰椎の悩みはほとんど全て『仙腸関節』から始まっていたのです。


そして、こうした『仙腸関節』の不具合を そのままにしておくと、連鎖的に ひざ痛や首痛、肩こりや痛み、手や腕のしびれ、など 様々な痛みの原因となっている事が多いとの事です。


この手技を行うには、「経験知」が大変大切なので、どこの誰でも出来るものではないのですね。その治療は痛くはないそうです。


「さかいクリニック 酒井慎太郎」 で調べられます。ネットで予約も出来るようです。住所は 「東京都北区王子5-2-2-116   03-3912-2324」 のようです。 ご参考に


 


 

スポンサーリンク

関連記事

IMG_20171118_153531

血管が若返り、動脈硬化も防げる「血管の老化を止める栄養素」とは

テレビ番組で、「名医とつながる たけしの家庭の医学」というのがあります。 この

記事を読む

IMG-1723

痴呆症とはすべての人がなる病気

先日、「80歳の壁」という本を読んだ。この中で言っていた事で、一つだけ気になる嫌な文面があった

記事を読む

IMG_20170829_144258

気になる中性脂肪の最もよい対処法

中性脂肪を改善すると、血管が若返り肥満をなくし、肌が綺麗になる。 中性脂肪が多

記事を読む

img_1868

健康と脳を破壊する食べ物とは

「小麦は食べるな」 という 本があります。  この本は、出版されると同時に た

記事を読む

IMG_20170521_173144

老化防止ストップ法、ある栄養素で認知機能も足腰の筋肉の衰えも一気に防げる

最近の平均寿命は延びています。 女性が87歳で男性が81歳です。 しかし ただ寿命が延びれば良

記事を読む

IMG_20180301_170640

健康と若さに必要なのは筋肉と骨のトレーニングでした

最近 毎日テレビでは色んな番組で、健康に関する話しがあります。そして興味があって見ます。

記事を読む

no image

座りすぎは体に悪い、死亡率が高まる

いま、大手のIT企業の会社等では、座って仕事をするのではなく、立って仕事をする様に机が高さの移

記事を読む

img_0617

砂糖と炭水化物は寿命を縮める

『砂糖をやめれば10歳若返る』 という本を読んで知り得た事を書いてみました。

記事を読む

IMG_20170429_154950

脳は取扱方で衰えないどころか50代から冴えてくる

50代を過ぎたおばちゃん達の会話で多いのが、「物忘れが増えた」「人の名前が思い出せない」「年を

記事を読む

IMG-1315

サプリメントは必要ではない、得よりも損になると思う

現在、世間には様々な健康食と称するサプリメントが多く出ております。本当にそれらは、ありとあらゆ

記事を読む

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク
IMG_2315
思い・気もち・情 とはどういうものだろうか

先般 私は 「愛する事と好きとは違う」 という事について話しまし

01ポピー
愛することと、好きとは違う

マザーテレサのこんな名言があります。 『人はしば

IMG_2268
バレンタインデーは何の日❓

「バレンタインデー」 または 「聖バレンタインデー」 はキリスト

IMG_2225
疑問は誰にでも共通する、それを解明する事が大切

世界の何だコレミステリー テレビ番組で「世界の何

IMG-1723
左利きには天才が多い、左利きに変えたら天才になれるか

左手を使った生活をして、右脳を発達させたら天才になれるのか?と、

→もっと見る

  • 当サイトに ご訪問頂きまして ありがとうございました。 私はこのサイトの管理人の「齋藤正子」と申します。 この サイトでは、慈愛、という事について考えてみたいと思い ます。 ここでは私自身の思いや、経験や体験、聞いたこと等を思いのままに、書いていきたいと思います。そして、参考にして頂き、楽しんで頂けたら、嬉しくおもいます。  私の自己紹介ですが、私は新潟県に生まれ育ちました。 高校を卒業後は、東京の「共立女子短期大学」の文学部国文科に入学しました。そして、1972年に機会がありまして、「末日聖徒イエス・キリスト教会」の会員になりました。また、現在は娘の家族と同居して、幸せに過ごして居りますが、過去に後悔する気持ちもありますが、後悔は前進の妨げです。人生に後悔はしないことが望ましいです。  
PAGE TOP ↑