一時の幸せを得ると、大きな幸せを失います

公開日: : 未分類

苦労して掴んだ信用を、小さな束の間の不当な幸せを得た事によって、無くしてしまいます。

一度信用を無くしてしまったら、それを取り返すのは容易なことではないのです。

 

この所 国会議員の背信行為や、失敗によって、議員の職を失う人が多いです。何故そうなのかと、情けなくて残念です。 不倫や汚職がどれほどの魅力や快楽があるでしょうか?

それは ほんの一時の幸せなのです。

神様は私達に知恵を与えられました。その知恵を使う自由も与えられました。

また、物事には必ず反対があります。善と悪、快楽と苦痛、健康と病気、幸福と不幸、その他 沢山の相反するものがあります。そのどちらを選ぶかは自由です。その人に任せられたから、でも そのどちらを選ぶ事が良いのかという考え方は、90%の人は同じだと思います。

何が正しくて何が間違っているかは、知ってる筈なのです。子供の頃から親に教えられたり、学校の先生が教えたり、道徳の本を読んだり、絶対解っている筈なのに、何故人間は正しい事よりも不正を選んでしまう事があるのでしょう。

その理由は その時「幸せ」になれるからです。でも、その幸せは一時的な事であって、必ず覆されて不幸になります。大きな永遠の幸せを失うのです。

しかし、その不正を選ぶ人はそうならないと思うから、その一時的な幸せを得る事の不正な方を選んでしまうのだと思います。

けれどそれをやると必ず覆されてしまう事を知っておいて欲しいです。誰でもそれを絶対分かって居て欲しいです。

 

時には、身体に良い食べ物は不味くて、身体に悪い食べ物は美味しい場合があります。でも

不味いものを好んで食べていれば、健康な美しい身体を持って長生きできるという幸せを得ます。しかし、美味しい物ばかりを好んで食べ続ければ、病気と早死にという不幸を得ます。

どちらを選ぶかは自由ですが、そして自分だけが不幸になる事を選ぶのは構いませんが、自分の不幸と共に、他人や多くの人々にも不幸にしたり、迷惑を掛ける事は人間の道に外れる事になります

 

いつも良く考えて、どちらを選んだら良いか分かっている事を曲げないで、正しい事だけを選んで生活していたら、不幸になる事はないと信じます。

スポンサーリンク

関連記事

IMG_1141

栄養豊富の甘酒は飲む点滴、いまブーム

体に良いものや、美容に良いものにはすぐ飛びつく私である。 昨日もテレビで見た事を、それを見なか

記事を読む

01ポピー

愛することと、好きとは違う

マザーテレサのこんな名言があります。 『人はしばしば不合理で非論理的で自己中心

記事を読む

IMG_20170202_215526

幸せになるためのコツは「オノマトペ」

人には誰でも一つや二つ劣等感があると思います。また、他の人には出来て自分には出来ない事がありま

記事を読む

no image

備えあれば憂いなし

先週から 日本列島凄い寒波です。そして大雪の地域もありますね 驚いた事に沖縄にまで雪が降りまし

記事を読む

IMG-1723

左利きには天才が多い、左利きに変えたら天才になれるか

左手を使った生活をして、右脳を発達させたら天才になれるのか?と、ある芸人が一ヶ月左利きの生活を

記事を読む

IMG_1132

人工知能が人間をこえられるのか

人間は神様が創ったもの。 だから人間に勝るものがいるとは思わない。 ところが頭の良い人間はいろ

記事を読む

IMG_0941

参議院議員選挙までに新党結成はまにあうか?

2016年7月25日、第24回 「参議院議員通常選挙」が行われる予定です。 国会議員の不祥事が

記事を読む

IMG_1115

あれから5年東日本大震災

今日 3月11日は、東日本大震災から5年目です。 私はあの日 東京の赤坂のある会社で、ある国家

記事を読む

IMG_1581 (1)

原宿駅舎 なにかがなくなる

原宿駅がなくなる、 今の原宿駅は 1924年に建築された木造の駅で、めずらしい建物ですが、本当

記事を読む

IMG_0979

マスクの役割と常識

いつからこうなったのか、最近マスクをしている人があまりにも多いのでビックリしています。その種類

記事を読む

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク
IMG_2315
思い・気もち・情 とはどういうものだろうか

先般 私は 「愛する事と好きとは違う」 という事について話しまし

01ポピー
愛することと、好きとは違う

マザーテレサのこんな名言があります。 『人はしば

IMG_2268
バレンタインデーは何の日❓

「バレンタインデー」 または 「聖バレンタインデー」 はキリスト

IMG_2225
疑問は誰にでも共通する、それを解明する事が大切

世界の何だコレミステリー テレビ番組で「世界の何

IMG-1723
左利きには天才が多い、左利きに変えたら天才になれるか

左手を使った生活をして、右脳を発達させたら天才になれるのか?と、

→もっと見る

  • 当サイトに ご訪問頂きまして ありがとうございました。 私はこのサイトの管理人の「齋藤正子」と申します。 この サイトでは、慈愛、という事について考えてみたいと思い ます。 ここでは私自身の思いや、経験や体験、聞いたこと等を思いのままに、書いていきたいと思います。そして、参考にして頂き、楽しんで頂けたら、嬉しくおもいます。  私の自己紹介ですが、私は新潟県に生まれ育ちました。 高校を卒業後は、東京の「共立女子短期大学」の文学部国文科に入学しました。そして、1972年に機会がありまして、「末日聖徒イエス・キリスト教会」の会員になりました。また、現在は娘の家族と同居して、幸せに過ごして居りますが、過去に後悔する気持ちもありますが、後悔は前進の妨げです。人生に後悔はしないことが望ましいです。  
PAGE TOP ↑