間違いは許されるものと許されないものがある
公開日:
:
道徳
不注意の間違いは許せない
今年は梅雨が無いに等しい。
6月になって15日に梅雨に入ったと思ったら、29日には梅雨明け宣言がされた。
その期間は2週間の短期。しかしその1週間ほど前から真夏の暑さや猛暑が続き、外で働く人々は頭もおかしくなってしまいそうだったろう。 そんなことを思わせる様な出来事があった。
たとえば、先日わたしに大手製薬会社から、届くはずの商品があった。しかしその日は私は早朝から出掛けていて午後1時過ぎに帰ったけれど配達物の形跡は無かった。まだ来ていないのかと待ったが夕方になっても届かない。結局その日の配達はなかった。
では、次の日かと翌日も一日待ったが来ない。更に次の日も来ない。そこで、大手製薬会社に電話してみたところ、期日の18時に配達した通知を佐川から届いている。という応えであった。
それはおかしい、私は受け取っていないし、不在票もポスト入ってはいない。なので製薬会社の方から佐川に受け取り人のサインを確認してくれる様にとお願いした。
そしてその後に来た回答は、 佐川の担当配達員が、『チャイムを押したら玄関先に置いていってくれるようにと言われたので玄関先に置いて来た』との話だった。
しかし玄関先には何も置いてないし、チャイムも鳴っていないのです。益々おかしいので、私から佐川の最寄りの営業所に直接電話をしてみた。そして調べてもらったところ、担当の配達員が近所の同じ名前の家に配達した事がわかり、その家に回収に向かっています。との事
そして、引き取ったら一旦発注した製薬会社に連絡してどうするかを協議して又連絡します。という答えに怒りをいだきました。
私は来る日に来なかったその商品は解約したけれど、この件で佐川の配達員が、「暑さで頭がボーっとして家を間違えた」などの言い訳は許されないのだ。
同じ名前の家はいくらでもある、だから住所をしっかり確認しなければならないし、同じ苗字でも下の名前が違うはず、何という無責任な仕事をしているのか!配達員の信用は会社の信用であり、会社はお客の信用を無くしてしまうのです。
この間違いが重大な事につながったら大変なことです。本当に腹がたちました。
最近とんでもない間違いがよくあります
多額の公金を、個人の口座に振り込んでしまった、とか、多くの人の個人情報を会社から持ち出し、帰宅途中で酒を飲み、個人情報の入ったバッグを無くした、とかそう言ったとんでもない間違いが多い事はどうしてなのでしょうか。
人には間違いというものはあるかもしれませんが、そんな度々あってはならないものです。ふつうでは考えられない間違いは、注意力の足りない為に起こる間違いです。だから簡単に許せない事です。それは人に迷惑をかける事だから、そして大変な事だから、「すみませんでした」では許されない。
よく、深々と頭を下げている絵を見るけれど、そんな姿を見せても失敗した事は元に戻らないのです。だから仕事をする事は本当に真剣でなければなりません。
本当に責任の重大さというものを知ってほしいと思います。
関連記事
-
-
才能を身に着ける為に必要なことは、簡単に出来ると思わないこと
年月の経つのは早いものです。今年もあと半月です。そして、嘆きます。「ああ、今年も私は自分の目標
-
-
NHK朝ドラ「あさが来た」最終回より
NHKの朝ドラ「あさが来た」は、4月2日が最終回でした。 このドラマは「広岡浅
-
-
「親心、子知らず」は親にとってやるせない気持ちです。
この度私は、ブログのタイトルを変更しました。「幸せは得られる」から「慈愛は永遠!」としました。
-
-
健康がつくられる食事以外の、最も大切なものとは
木からリンゴが落ちる、というような簡単な出来事から、大きな科学的発見が生まれることがあります。
-
-
星の王子様の秘められた教訓
「星の王子様」の本を読んだ。1943年アメリカで出版された本で、聖書に次ぐロングセラーとして、
-
-
渋沢栄一の「論語と算盤」を読んで論語とは孔子の教えとは
渋沢栄一という人 2024年度に、1000円、5000円、10000円、札の肖
-
-
寄付とは貧乏人でもできるもの
寄付とは何か 寄付について話してみたいと思います。 「きふ」に
-
-
佐川急便従業員による荷物投げ捨て問題
今日は12月31日大晦日です。 殆どの企業は今年の仕事は終わっています。 しかし、年末は大忙し
-
-
武士道(新渡戸稲造)と日本人
多くの外国人の目から見た日本人は、規律を守りお行儀が良く、また人に対する優しい思いやりの心を持
-
-
自助論 天は自らを助くる者を助く
「自助論」と言うのがあります。 サミュエル・スマイルズ(1812-1904)という スコットラ
- PREV
- 寄付とは貧乏人でもできるもの
- NEXT
- 痴呆症とはすべての人がなる病気