骨粗鬆症で背骨が圧迫骨折した場合の治療

公開日: : 健康と美容

骨粗鬆症は、骨密度のバランスが崩れて骨が「スカスカ」になり、骨折を起こしやすくなる病気です。


なぜそうなるかというと、骨には 骨を形成する働きと、破壊する働きがあって、その両方がバランスよく働いていると、骨が丈夫で、体を支え、運動も出来ます。しかし年をとって来ると、特に女性は閉経により女性ホルモンが、減少してくると骨を形成する働きが弱まり、反対に骨を破壊する働きの方が活発になって来る為に、そのバランスが崩れて、骨がスカスカになってきます。これが「骨粗鬆症」ですね。


そして、骨粗鬆症でよく圧迫骨折をする事がありますが、寝ている時等に、背骨が圧迫骨折をすると、起き上がれなくなり、勿論歩けませんし、大変痛いので寝た切りになってしまいます。そうなると筋肉も弱まり、痴呆にもつながります。


今迄は こうした圧迫骨折は、治療で治す事はできませんでした。 


所が スーパードクターの最新治療「骨セメント療法」を骨粗鬆症で背骨を圧迫骨折した治療として、「聖路加国際病院の小林信雄先生」が開発されて話題を呼んでおります。


テレビでも紹介されましたが、これは骨折した背骨を『医療用セメント』で固める治療で、痛みが劇的に解消して、普通に歩けるようになります。


セメントで固めると聞くと凄い感じがしますが、その治療法は、注射器から骨にセメントを注入し、約20分で固まります。その後は痛みが全くなくなり、すぐ歩けるようになります。


この費用は、入院費込みで20~25万円だということです。


初めての受診は、事前予約が必要で、他医院からの「診療情報提供書(紹介状)」が必要です、それを用意して予約センターに電話します。03-5550-7120 です。


骨粗鬆症の予防と改善法


骨が丈夫になると「健康寿命」を伸ばす事ができます。


そこで骨の老化防止が必要です。この骨の老化防止に「メラトニン」というホルモンが大切です。この「メラトニンホルモン」は、多ければ多いほど骨密度がアップします。そして骨折を防ぐことにもなります。


それは、メラトニンは骨を壊す細胞を抑える事が出来るからです。


「メラトニン」は何処で作られるかというと、脳の中で作られます。そして夜に多く分泌されるといいます。


また、「メラトニン」は抗酸化作用があるので、認知症予防もします。


メラトニンを十分に分泌させる方法


「メラトニン」はいつ分泌されるかというと、夜8時~朝4時迄です。ですからこの時間によく睡眠する必要があります。そして太陽の光がカギとなります。


朝起きて、日の光を浴びた時間から16時間後から、「メラトニン」が出始めるのです。もし、朝7時に起きて太陽の光を浴びたら、それから16時間後は11時なので、11時に寝ると良いわけです。


朝しっかりと日の光を浴びるとよい時間は、10分~20分だそうです。


朝7時~8時がベストタイムですね。


しかも「メラトニン」は睡眠を司るホルモンでもあるので夜よく眠れることになります。


私は、朝起きたら日の光を浴びるのと、運動も兼ねて「ウオーキング」をしています。これはおすすめです。


 


 


 


 

スポンサーリンク

関連記事

IMG_20170610_103951

10食品群を毎日摂るだけで美容も健康もいっぺんに得られる

「年を取ってから介護状態にならない為には粗食はやめなさい」 という事で、一日10食品群を毎日食

記事を読む

IMG_20171118_153531

血管が若返り、動脈硬化も防げる「血管の老化を止める栄養素」とは

テレビ番組で、「名医とつながる たけしの家庭の医学」というのがあります。 この

記事を読む

img_1905

筋肉を若返らせるために必要な事

人生の幸せとは、やはり簡単に言うなら 健康と、快楽と、ゆとりの生活でしょうか。

記事を読む

IMG_20170521_173144

老化防止ストップ法、ある栄養素で認知機能も足腰の筋肉の衰えも一気に防げる

最近の平均寿命は延びています。 女性が87歳で男性が81歳です。 しかし ただ寿命が延びれば良

記事を読む

IMG_20180301_170640

健康と若さに必要なのは筋肉と骨のトレーニングでした

最近 毎日テレビでは色んな番組で、健康に関する話しがあります。そして興味があって見ます。

記事を読む

IMG_1625

ダイエットの簡単な方法が臓器ダイエット

ダイエットは簡単に続けられるものでなくてはならない。 そして、さらに 「リバウ

記事を読む

IMG_20170429_154950

脳は取扱方で衰えないどころか50代から冴えてくる

50代を過ぎたおばちゃん達の会話で多いのが、「物忘れが増えた」「人の名前が思い出せない」「年を

記事を読む

IMG_1677

コレステロール・中性脂肪を下げて動脈硬化を予防

40歳ころから、「成人病」が気になってきます。 それは、健康診断で、コレステロールや中性脂肪 

記事を読む

IMG_20170728_141533

認知症予防は脳のゴミ排除と運動をすること

人の寿命は延びてきました、そこで健康と長生きは誰でも望む事ですが、認知症になってはこまります。

記事を読む

IMG_1214

脳を若返らせて認知症予防

脳を活性化する方法はいろいろあります。 寿命が延びて長生きをする人が多くなりま

記事を読む

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク
IMG_2369 (1)
2025年7月に起こるという大災害について

今、大きな不安となっている事 たつき諒(竜樹諒)

IMG_2315
思い・気もち・情 とはどういうものだろうか

先般 私は 「愛する事と好きとは違う」 という事について話しまし

01ポピー
愛することと、好きとは違う

マザーテレサのこんな名言があります。 『人はしば

IMG_2268
バレンタインデーは何の日❓

「バレンタインデー」 または 「聖バレンタインデー」 はキリスト

IMG_2225
疑問は誰にでも共通する、それを解明する事が大切

世界の何だコレミステリー テレビ番組で「世界の何

→もっと見る

  • 当サイトに ご訪問頂きまして ありがとうございました。 私はこのサイトの管理人の「齋藤正子」と申します。 この サイトでは、慈愛、という事について考えてみたいと思い ます。 ここでは私自身の思いや、経験や体験、聞いたこと等を思いのままに、書いていきたいと思います。そして、参考にして頂き、楽しんで頂けたら、嬉しくおもいます。  私の自己紹介ですが、私は新潟県に生まれ育ちました。 高校を卒業後は、東京の「共立女子短期大学」の文学部国文科に入学しました。そして、1972年に機会がありまして、「末日聖徒イエス・キリスト教会」の会員になりました。また、現在は娘の家族と同居して、幸せに過ごして居りますが、過去に後悔する気持ちもありますが、後悔は前進の妨げです。人生に後悔はしないことが望ましいです。  
PAGE TOP ↑