気になる中性脂肪の最もよい対処法

公開日: : 健康と美容

中性脂肪を改善すると、血管が若返り肥満をなくし、肌が綺麗になる。


中性脂肪が多いと、なぜ悪いかというと、「動脈硬化」に関連しているからです。


しかし、その「中性脂肪」を減らすのはなかなか難しいのです。なぜなら、生活している中で、食べ物 飲み物、又は食べ方などで中性脂肪の値は一日で変化するのです。


 


何が中性脂肪をふやすのか


何が中性脂肪を増やすのかというと、それは三つの事です。


一、フルーツ  二、アルコール  三、炭水化物 の三つです。 中性脂肪は「油」だけで増えるのではないのです だから難しい。 これらはどれも美味しくて、大切な食べ物です。 だから食べない訳にはいかないわけです。


しかし、同じ物を食べていても低い人もいるのも事実です。


では、どんな事をすれば「中性脂肪」は増えるのか、というと ⑥点程考えられます。


①、食事をする時 早食いをする。(10分以下) ゆっくり時間をかけて食べると血糖値が上がらないのです。


②、フルーツは最悪である。 「中性脂肪」は糖質によって高くなるので、フルーツの糖質は、他より 砂糖より 最も多いのです。


③、アルコール、  ④、炭水化物、  ⑤、たばこ、  ⑥、肉の脂肪 これらは量を減らす事です。それでも食べればやはり「中性脂肪」は増えます。 中年以降は特にです。


 だから食べ物を気遣う他に、中性脂肪を改善する方法をとる必要があります。


 


「AMPキナーゼ」を活性化させること


「AMPキナーゼ」とは、血糖値を下げる働きのことです。つまり「AMPキナーゼ」は酵素の一種で、活性化することでインスリンと同じ位強力に糖や脂肪を効率よく燃やせる事が出来ます。 その方法は二つです。


一、筋肉を動かす事。 運動は一日20分で良い


エアロビクスとか 自転車とか ステップエクササイズ(階段の上り下り)等です。 その他 ウオーキング、掃除等も良い、 とにかく身体を動かす時間をふやす事です。


二、食べて中性脂肪を改善。 青魚の「EPA]&「DHA]を摂取する


「EPA」 は血流を良くし、血栓を防いで血液を潤滑にする。「DHA]は血管や赤血球の細胞膜を柔らかくし、血流を促す。この二つは主に青魚に多く含まれているので、魚を多く食べる事、特にサバが良い。しかし、毎日魚を買って食べるのも大変なので、さば缶の水煮で良い。 その方がむしろ良い。量的には、一日3/1缶で良いらしいですが、缶詰は開けたら酸化してしまうので、密封した容器に入れてすぐ食べることです。


 


ピーナッツの効果


ところで、青魚のEPA&DHAの代わりになる物に、落花生のピーナッツがお薦めです。


ピーナッツは半分が脂肪ですが、その脂肪は「オレイン酸」及び「リノール酸」で、これらは不飽和脂肪酸ですから良質の脂肪です。青魚のDHA・EPAも「不飽和脂肪酸」です。これは血中の中性脂肪やコレステロールを調和させる働きがあります。


ですから血液中の悪玉コレストロールを低下させ、動脈硬化や高脂血症などを予防し、細胞を丈夫にし、「老化、癌、心筋梗塞、脳卒中」 を予防する働きがあります。


また、ビタミンE が多く含まれているので、抗酸化作用がありメラニンの生成を抑えて、肌の弾力、ハリなど美容効果があるのです。 さらに「レスチン」「レスペラトロール」は、脳の神経細胞の働きを、活発にし 記憶力の向上、老化を防ぎ認知症予防にも効果があるということです。また細胞を若々しく保つことで、寿命も延ばせるといわれます。


しかし、食べ過ぎると良くないので、一日20粒を毎食べるとよいです。


落花生の中にはピーナツが2粒入っているので、落花生10個で20粒ですね。


ピーナツアレルギーの人は気をつけてください。


 


 


 


 


 


 

スポンサーリンク

関連記事

IMG_20180301_170640

健康と若さに必要なのは筋肉と骨のトレーニングでした

最近 毎日テレビでは色んな番組で、健康に関する話しがあります。そして興味があって見ます。

記事を読む

no image

座りすぎは体に悪い、死亡率が高まる

いま、大手のIT企業の会社等では、座って仕事をするのではなく、立って仕事をする様に机が高さの移

記事を読む

IMG_20170911_135638

骨粗鬆症で背骨が圧迫骨折した場合の治療

骨粗鬆症は、骨密度のバランスが崩れて骨が「スカスカ」になり、骨折を起こしやすくなる病気です。

記事を読む

IMG_20170217_212110

老化現象を防止し若返る方法

よく 同じ位の年齢でも若く見える人と老けて見える人がいますね、その差は何なのか? 誰でも、いつ

記事を読む

IMG_1738

たけしのみんなの家庭の医学、から得た驚きの情報

火曜日の夜の朝日放送の 「たけしのみんなの家庭の医学」では、驚きの情報を得られる事があります。

記事を読む

IMG_1625

ダイエットの簡単な方法が臓器ダイエット

ダイエットは簡単に続けられるものでなくてはならない。 そして、さらに 「リバウ

記事を読む

IMG_1214

脳を活性化させる方法

人の寿命は長くなってきました。長生きは良いことですし、誰でも少しでも長く行きたいと思うでしょう

記事を読む

IMG_20171224_163803

認知症の予防と改善を水で出来る、水がなぜ体に良いのか

水は健康に重要だった。 水は体にいいとか、一日2ℓの水を飲むと良い、とかよく聞

記事を読む

IMG_20170728_141533

認知症予防は脳のゴミ排除と運動をすること

人の寿命は延びてきました、そこで健康と長生きは誰でも望む事ですが、認知症になってはこまります。

記事を読む

img_1905

筋肉を若返らせるために必要な事

人生の幸せとは、やはり簡単に言うなら 健康と、快楽と、ゆとりの生活でしょうか。

記事を読む

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク
IMG_2315
思い・気もち・情 とはどういうものだろうか

先般 私は 「愛する事と好きとは違う」 という事について話しまし

01ポピー
愛することと、好きとは違う

マザーテレサのこんな名言があります。 『人はしば

IMG_2268
バレンタインデーは何の日❓

「バレンタインデー」 または 「聖バレンタインデー」 はキリスト

IMG_2225
疑問は誰にでも共通する、それを解明する事が大切

世界の何だコレミステリー テレビ番組で「世界の何

IMG-1723
左利きには天才が多い、左利きに変えたら天才になれるか

左手を使った生活をして、右脳を発達させたら天才になれるのか?と、

→もっと見る

  • 当サイトに ご訪問頂きまして ありがとうございました。 私はこのサイトの管理人の「齋藤正子」と申します。 この サイトでは、慈愛、という事について考えてみたいと思い ます。 ここでは私自身の思いや、経験や体験、聞いたこと等を思いのままに、書いていきたいと思います。そして、参考にして頂き、楽しんで頂けたら、嬉しくおもいます。  私の自己紹介ですが、私は新潟県に生まれ育ちました。 高校を卒業後は、東京の「共立女子短期大学」の文学部国文科に入学しました。そして、1972年に機会がありまして、「末日聖徒イエス・キリスト教会」の会員になりました。また、現在は娘の家族と同居して、幸せに過ごして居りますが、過去に後悔する気持ちもありますが、後悔は前進の妨げです。人生に後悔はしないことが望ましいです。  
PAGE TOP ↑