老化現象を防止し若返る方法
公開日:
:
最終更新日:2017/07/02
健康と美容
よく 同じ位の年齢でも若く見える人と老けて見える人がいますね、その差は何なのか? 誰でも、いつまでも若く見られたい と思わない人はいないでしょう。 その為に良い方法があったら、教えて欲しいと思っているでしょう。
実際 良い方法は沢山あります。まずは食べ物です 良質のたんぱく質を摂るとか、野菜も肉も平均して食べるとかですね、それは誰でも何となく知っている事、でもいろんな事情から思う様にならない、という事もあるでしょう。
先日「たけしの健康エンターテ―メント」というテレビ番組で、「老化現象が五日間で解消する」 というのをやっていました。 エっ本当!と興味を持って見てみました。 それによると、全身の老化防止をしてくれるホルモンが有るのだという。 たとえば、そのホルモンを多く分泌している人は、見た目も若いし 見た目だけでなく、心臓や、血管や、腎臓などの臓器も若々しくします。という事でした。
人の体は60兆個の細胞から出来ていますが、その一つ一つの細胞が酸素を使ってエネルギ―を作ります。しかし年を取るとその細胞が酸素をしっかり燃やせる状態ではなくなり、不完全燃焼の状態になると、老化するのです。
そこで、そこに「老化ストップホルモン」を必要とします。
その「老化ストップホルモン」の分泌量は、普通に 見た目が年相応の人は 13位の数値ですが、若く見える人はそれより26位多いようです。 その様に若く見える人は、身体の内側から証明されるものなのです。
ホルモン というと、女性ホルモンと男性ホルモンがありますね。その両方のホルモンは女性も男性も持っています。 でも当然男性は男性ホルモンが多く女性は女性ホルモンが多い訳ですが、女性でも本当に女性らしい人と、男性の様な気性の人がいます。それは男性ホルモンの多い、少ないによって女性的だったり男性的だったりします。 そしてそれは、利き手を見ると分かるとの事です。
手を出して指を四本くっつけて見てください。その時 人差し指と薬指の高さを見て、人差し指より薬指が長い人は男性ホルモンが多く、肉食系との事です。逆に人差し指の長い人は女性ホルモンが多いのですね。私は薬指の方が長くて肉食系です。でも、統計的に見てみると、薬指の長い人の方が多いと思います。 本当に周りを見ても、さも女性ぽい人は少くないですよね?
その他にも体内には様々なホルモンが分泌されています。
アドレナリンというホルモンがあります。これは「闘争か逃走か(fight-or-flight)ホルモン」といわれます。
カロトニンというホルモンは、ゆったりした気持ちになります。
ところで、先程言った 「老化ストップホルモン」ですが、このホルモンは 「グレリン」といいます。 これは胃から産生されるペプチドホルモンで、食欲を増進させる働きを持つホルモンです。
老化する、という事はどういう事かというと、酸素を多く取り込めるか取り込めないかです。人の細胞の一つ一つは酸素を使ってエネルギーを作ると言いました。この酸素をしっかり燃やせる状態でなく不完全燃焼の状態になると老化するのですが、ここに「グレリン」ホルモンが多くあれば、不完全燃焼から完全燃焼にさせるので、弱った細胞の力を活発に出来ます。
そしてこの「グレリン」は体内で作れるのです。
どんな時に「グレリン」は生産されるのでしょうか、これは 食いしん坊さんには生産されにくいのです。なぜなら「グレリン」はお腹がすいている時に出やすいからです。
空腹の時に「グー」とお腹の虫がなくと「グレリン」は最も多く出て、胃を刺激するのです。 ですから簡単な話しで「グー」とお腹が鳴るほどお腹をすかせて、食事をすると良いのです。
故に、常におやつを食べていると空腹が無いので、「グレリン」は分泌されません。お腹をすかせておくことが大切です。食事から食事迄の間は何も食べない事が良いのです。つまり、「空腹で細胞が若返る」のです。
想像してみてください、確かに太っている人より、痩せている人の方が若く見えますよね。食いしん坊は、美的にも健康にも悪いのです。 納得ですね。
それに加えて若さに必要なのは、「ビタミンE」です。
身体の脂肪の錆びが老化現象を招きます。錆びとは酸化する事です。それが「活性酸素」によるものです。「活性酸素」が体内に多くなると加齢臭を出します。それを改善するのが「ビタミンE」です。
「ビタミンE」は若返りのビタミンで、身体の酸化を抑えます。つまり抗酸化作用があるのですね。 活性酸素を中和し老化の原因を取り除きます。
ビタミンE は一日25g以上が必要と言われております。 そのビタミンEの多い食べ物は、アーモンド、ヒマワリ油、サフラワー油、ヘーゼルナッツ、落花生、モロヘイヤ、等が多いです。
食べる量としては、アーモンドなら一日25粒、ピーナッツなら20粒です。一日の量はそれ以上は必要ありません。
私は、アーモンドは高いので、ピーナッツを毎日食べています。 どちらも素焼きのものが良いです。塩煎りでは塩分の取り過ぎになりますので、 そして毎日食べる事が良いのです。
要は、老化現象を防止し、若くなりたいなら、おやつを食べずに ビタミンE を一日25g摂ると良い、という事ですね。
関連記事
-
-
腰痛は治る、99%完治する
日本人は「腰痛」の人が多いですね。腰痛の経験者は、国民の四人に一人だと言う事です。
-
-
脳は取扱方で衰えないどころか50代から冴えてくる
50代を過ぎたおばちゃん達の会話で多いのが、「物忘れが増えた」「人の名前が思い出せない」「年を
-
-
10食品群を毎日摂るだけで美容も健康もいっぺんに得られる
「年を取ってから介護状態にならない為には粗食はやめなさい」 という事で、一日10食品群を毎日食
-
-
筋肉を若返らせるために必要な事
人生の幸せとは、やはり簡単に言うなら 健康と、快楽と、ゆとりの生活でしょうか。
-
-
脳を活性化させる方法
人の寿命は長くなってきました。長生きは良いことですし、誰でも少しでも長く行きたいと思うでしょう
-
-
砂糖と炭水化物は寿命を縮める
『砂糖をやめれば10歳若返る』 という本を読んで知り得た事を書いてみました。
-
-
隠れメタボにならない為に気を付ける事
いわゆる 「隠れメタボ」 と言われる人が最近若い世代の女性に多くみられる様になって来たとの事、
-
-
ダイエットの簡単な方法が臓器ダイエット
ダイエットは簡単に続けられるものでなくてはならない。 そして、さらに 「リバウ
-
-
リコピンで美しい肌と健康を得られる
美白の若々しい肌と 健康な体は、永遠に求め続けられるものでしょう。 それはまた
-
-
健康に良い食べ物は紀元前の太古から神が教えていた
健康診断によって知る 私たちは毎年健康診断をします。会社務めの人は会社の福利厚
- PREV
- マスクの役割と常識
- NEXT
- 折り紙と日本の文化の美しさ