備えあれば憂いなし
公開日:
:
未分類
先週から 日本列島凄い寒波です。そして大雪の地域もありますね
驚いた事に沖縄にまで雪が降りました。 この異常気象は近い将来の
地球が変わる前触れでしょうか? そう思うと恐いですね。
皆さん、備えは出来ていますか、何か起った時の衣食住の備えです。
食糧なら1年分、水、その他生活に必要な事を、備えておくのです。
そうすれば いつ何が起こっても少しは安心な気持ちになれます。
それは、自分のためだけではなく いざ何かが起った時人を助ける事にもなるでしょう。
これから、将来必ず天災は来ますね、戦争が起るかも知れません。
先程、食糧なら1年分と言いました。それが理想ですが、出来なければ1週間分でも
よいのです。兎に角 備えは必要です。「天は自らを助ける者を助く」と言います。
備えてさえいれば、あとは神様が助けてくださいます。
うちでは、食糧、水、トイレットペーパー等は 半年分位備えております。
食べ物は、期限切れにもなりますから、時々入れ替えます。
もし、こういった備えをしていない人は、今からなさる様お薦めします。
毎日のお買い物に行く度に、缶詰とか、乾燥うどんやそばとか、カンパンとか、
お米とか、豆とか、レトルト とか、少しずつ買って来て保存していくのです。
必ずそれが必要になると気が来るでしょう。
その時に困らない様に。おすすめいたします。
関連記事
-
-
インフルエンザも癌も防げる
日本列島はインフルエンザのピーク状態です、本当に油断はできません。 前回 私はインフルエンザの
-
-
時間は投資 そして資産を作る
先日、有る人からのメールで、スバラシイ 「たとえ話し」 を聞きました。 同じ様
-
-
部活動が「ブラック」と言われる問題とその解決法
中学、高校生になると部活動というのがあります。 小学校でもあるかもしれませんが、小学校の場合は
-
-
あれから5年東日本大震災
今日 3月11日は、東日本大震災から5年目です。 私はあの日 東京の赤坂のある会社で、ある国家
-
-
人の身体の不思議なこと
人の体は神の体に似せて造られた 旧約聖書の「創世記」の1章27節に、神は自分の
-
-
朝ドラ「あさが来た」の、娘千代が気になる
NHKの朝ドラ「あさが来た」の主人公「あさ」の娘「千代」の事が気になります。 彼女は良家のお嬢
-
-
東京五輪エンブレム決定に思う事
東京五輪のエンブレムは2016年4月25日に発表されましたね。 「野老朝雄」さんの作品の『組市
-
-
貧困をなくす為の提案
「貧困女子」とか「貧困子供」 とかの話題で、貧困問題があります。 女子、子供だ
-
-
大河ドラマ「光る君へ」の道長とまひろの関係
紫式部の人生を描いた物語 今年の大河ドラマは、1000年以上前の平安時代中期を
-
-
地震や災害に備える事
最近の大きな地震といえば、2011年3月11日の東日本大震災 この時は津波も伴い被害も大きく更
- PREV
- 詐欺に騙されない為に
- NEXT
- 健康寿命決定要因とは