大河ドラマ「光る君へ」の道長とまひろの関係

公開日: : 未分類

紫式部の人生を描いた物語


今年の大河ドラマは、1000年以上前の平安時代中期を舞台に「紫式部」の波乱万丈の人生を描いた物語である。


私は特に時代劇の大河ドラマは大好きで毎年見ていますが、1000年前の物語は面白くないだろうと思いましたが、これは紫式部(源氏物語の作者)の恋物語が結構面白い。


この時代背景は藤原と源の貴族文化の平安中期時代で、並外れた才能を持った紫式部(まひろ)が、後に時の最高権力者となる「藤原道長」と、生涯想いを寄せ合い互いに影響しあっていく関係を通していく話ですが、今はその恋愛の最初の頃の話でおもしろい。


史実の話はこの恋愛はあったのかどうか分かりませんが、とりあえずこの二人は身分差もあって結婚は出来ない運命。


けれど、この二人の関係を「ソウルメイト」というのだそうです。英語では、soul(魂)とmato(伴侶、仲間)を組み合わせた英語の造語だそうです。つまり魂の伴侶という意味とのことですが、あまり聞いたことがありませんでした。 なので興味を持ちましたので、この「ソウルメイト」について書いてみたいと思います。


ソウルメイトとは


ソウルメイトとは「運命」として惹かれ合う人のことで、唯一無二の関係として深く結びつく存在です。前世で深い繋がりがあった縁の深い人です。この縁は消えないほど互いにとって重要なもので、その人が近くにいるかどうかで、その後の人生さえ左右されるそうです。


ソウルメイトは一般的には、共通の価値観や好みといった深い親和性のある相手、気性の合った人、初対面でも直感的に懐かしさを感じる人、ロマンチックな結びつきのある相手、運命の伴侶、特別な恋人、相思相愛の相手、互に深い精神的な繋がりを感じる大切な人、深い縁を持つ人、などを意味する。ということですが、何かの縁があるため偶然に何度も出くわしたりすることもある、と言われます。


つまりソウルメイトは、魂の結びつきでお互いの人生を豊かにし、さらに良い方向に導いてくれる欠かせない存在だという。 その関係は異性、恋人、伴侶に限らず、親子や友人、先輩、後輩、時には上司など関係は多岐にわたるといいます。


しかし残念ながら殆どの人は、誰が自分のソウルメイトなのかを気づいていないそうです。


ソウルメイトの見極めかた


ソウルメイトの特徴とは、どういう感じかといえば


これまで出会った人の中で、「初めて会ったのに初めての感じがしない」という直感めいたものを感じた人。 お互いにお互いのことを何も知らないはずなのに直ぐに意気投合したり、初対面でも居心地が良く二人きりになっても気まずさの感じがない、という既視感や既視体験を最初から感じられるという。 お互いを支え合う運命で結びついた存在です。


またソウルメイトは「人生のターニングポイント」に出会うことが多い、とされるとの事


重要なのは、この関係は今世限りのものではなく、前世、現世、来世を一気通貫して付き合いのある仲間である可能性が高いのです。


ソウルメイトと出会うとどうなるか分かる瞬間の感覚として、よく「ビビビッとアンテナが反応した」とか「ああ、私この人とずっと生きていくわ」と、そういう直感が働くという確信めいた感触もあるようです。


また前兆があるとすれば、ぞろ目の数字を多く見るとか、失恋する、旧友から突然連絡が来るとか、又原因不明の体調不良が続いたり、気分の浮き沈みが激しくなるなど急激な心身の変化があることもある、とのこと。


結婚相手とソウルメイトは違う


ソウルメイトが必ず結婚相手になる運命なのかということではありません。 必ずしも夫婦や恋人のみならず、親友や家族であることもあるし、異性として出会っても相手がソウルメイトとは気づかずに良い友人として一生を終えることもある、という。。


でも一般的には結婚相手がソウルメイトというケースが殆ど、という場合、自然と惹かれ合い、一度くっついたら破局をすることなく生涯を共に生きていく。 もし別れてしまった、破局してしまった場合でも、本当にもしソウルメイトであるならば、必ずお互いの場所に戻って来るという。


それは、二人が本当に運命の人なのであれば、ソウルメイトは一度別れたとしても再会しやすく、復縁にも繋がりやすい様に構成されているからという。 そして運命共同体である相手が欠けてしまうことで、二人とも前に進めず停滞してしまうからだという。


逆に相手が破局後生き生きと次のステージに向けて挑戦していくようであれば、残念ながらソウルメイトではなかったかも知れません。


またソウルメイトでも、さまざまな事情で結婚出来ない場合もある訳です。たとえば


お互いに、出会う前に別の人と結婚してしまったり、凄い年の差で、周囲の反対があったり、大河ドラマの「道長とまひろ」の様に身分や立場がちがうとか、ですね。


 


このことから私は、自分の人生を振り返ってみて、私はまだソウルメイトに会っていないか、会っていても分かっていなかったのだろうと思います。


夫はそうでなかったとハッキリ言えると思います。 私は条件で結婚したので、愛情で結婚したのではなかったですから。


ならば私は、来世でソウルメイトに会える可能性はありますね?


とても楽しみになりました。なぜなら過去の人生で出会った人で、もしかしたらその人がソウルメイトだったんじゃないかな?と思う人がいるからです。その方はもう亡くなっていますので、来世で会いたいです。

スポンサーリンク

関連記事

no image

健康寿命決定要因とは

今日は「健康長寿の秘訣」を、分かりやすく楽しくお話をしてくださると  いう「星 旦二先生」の講演を聞

記事を読む

IMG_1179

謝罪は誰の為にやるのか

このところ有名人や、芸能人や、政治家等の謝罪の場面が多いですね。 謝罪をするという事は、その以

記事を読む

IMG_1590

判断基準は顔ではない

東京都知事の舛添さんを選んだ「基準」を 私たちは間違えましたね。 都知事の舛添

記事を読む

IMG_1434

仕事の優先順位が成功につながる

仕事をする時 「優先順位を決めなさい」 という言をよく聞きます。 最近 「TH

記事を読む

IMG_0941

参議院議員選挙までに新党結成はまにあうか?

2016年7月25日、第24回 「参議院議員通常選挙」が行われる予定です。 国会議員の不祥事が

記事を読む

img_1803

愛があれば何でもできる 愛は神の力を得る

9月14日の「朝日新聞の記事」を見て感動しました。 「生まれつき脳性まひ」 の

記事を読む

IMG_1132

人工知能が人間をこえられるのか

人間は神様が創ったもの。 だから人間に勝るものがいるとは思わない。 ところが頭の良い人間はいろ

記事を読む

IMG_2153

宇宙は複数存在する、とは

マルチバース とは マルチバースアドベンチャー、という歌があります。(仮定法の

記事を読む

no image

美容院のこだわり

今日は美容院にいきました。私は美容院にはこだわりがあります。いつもカットしかしませんが、たかがカット

記事を読む

no image

脅威のトリプル恐怖を避けられるか

毎年冬といえば、インフルエンザです。 実は私は、インフルエンザにかかった事はありません。という

記事を読む

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク
IMG_2315
思い・気もち・情 とはどういうものだろうか

先般 私は 「愛する事と好きとは違う」 という事について話しまし

01ポピー
愛することと、好きとは違う

マザーテレサのこんな名言があります。 『人はしば

IMG_2268
バレンタインデーは何の日❓

「バレンタインデー」 または 「聖バレンタインデー」 はキリスト

IMG_2225
疑問は誰にでも共通する、それを解明する事が大切

世界の何だコレミステリー テレビ番組で「世界の何

IMG-1723
左利きには天才が多い、左利きに変えたら天才になれるか

左手を使った生活をして、右脳を発達させたら天才になれるのか?と、

→もっと見る

  • 当サイトに ご訪問頂きまして ありがとうございました。 私はこのサイトの管理人の「齋藤正子」と申します。 この サイトでは、慈愛、という事について考えてみたいと思い ます。 ここでは私自身の思いや、経験や体験、聞いたこと等を思いのままに、書いていきたいと思います。そして、参考にして頂き、楽しんで頂けたら、嬉しくおもいます。  私の自己紹介ですが、私は新潟県に生まれ育ちました。 高校を卒業後は、東京の「共立女子短期大学」の文学部国文科に入学しました。そして、1972年に機会がありまして、「末日聖徒イエス・キリスト教会」の会員になりました。また、現在は娘の家族と同居して、幸せに過ごして居りますが、過去に後悔する気持ちもありますが、後悔は前進の妨げです。人生に後悔はしないことが望ましいです。  
PAGE TOP ↑