善人悪人の判断は何を基準にするのか
公開日:
:
最終更新日:2017/07/02
道徳
先日、テレビのお笑い番組で、大変興味ある実験をしておりました。
「良い人」と言われる人と 「悪い人」と言われる人は、どこでその様にレッテルを貼られるのか、分析をしてみよう、と言う事で 世間で「あの人は本当にいい人」と言われている芸人さん三人と、「あの人は悪い人」と言われている芸人さん三人を特に選んで、どうしてその様に言われるのかをこっそり探ってみよう、と言う事でした。
そこで、その芸人さん達の日常生活の行動の中に「仕掛け人」を設置して、その仕掛け人達が、「良い人」と「「悪い人」に選ばれた芸人さん達に、色んな場面でいろんな試みをします。 色々話しかけてきたり、頼み事をしたり、普通ではありえない試しをするのですが、しかし、仕掛けられた芸人さん達はそれに全く気付くことなく、自分達の普通のままの行動や受け答えがなされます。そこでその人達の「良い人」か「悪い人」かの 見分けられた人間性が出てきます。
これは大変勉強にもなります。 そこで、まずこんな事を試してみました。
彼等がタクシーに乗った時、そのタクシーの運転手が仕掛け人です。 そしてタクシーに乗って来た彼らに仕掛け人の運転手はいろいろ試してきます。
最初に「良い人」と言われている芸人さんが、タクシーに乗って来た時、仕掛け人のタクシーの運転手はお笑い芸人の彼を良く知っていて、フアンだと言う事で、握手を求めたり、サインを求めてきました。 それに対して「良い人芸人さん」は笑顔で喜んでそれに応じます。 そこで更にエスカレートして運転手は色々質問したり、様々な事を続けざまに話してきますが、それ対しても「良い人芸人さん」は、嫌な顔をせずにこにこして、冗談も交えたりして応えてくれていました。それから更に運転手は、普通はあり得ない事まで頼んできたのです。
個人的な用件で、通り掛けに寄りたい所があるけれど、ちょっと寄って用件をさせてもらってもいいか、というのです。すると「良い人芸人さん」は快く「いいですよ」と言って許してくれました。
そして、ようやく目的地に着いて清算する時、運転手は自分の用件で立ち寄った時間の分の料金を引くことなく、そのままタクシー料金を請求したのです。 でも「良い人芸人さん」は何も言わずにそのまま支払いました。 (これには驚きましたね、何て良い人なんだ、と思いましたね。でも、これに反論してもこの場合は悪い人ではないと思うけどね。)
次は食事でレストランに入った時です。 ここでは応対した給仕と周りのお客達全員が仕掛け人です。
レストランに入ってきた「良い人芸人さん」を見て、給仕は「あなたのファンです、すみませんがサインをお願いできますか?」と言ってきた。「良い人芸人さん」は 「いいですよ」といいましたら、色紙を20枚持ってきた。 それに対して、嫌な顔をすることなく、「じゃあ書き上がったら呼びますから仕事をしていていいですよ」と言って、20枚全部にサインをした。 それを見ていた周りの客達も集まってきて、その場にある色んな物を持ってサインを求めて来た。それに対して「良い人芸人さん」は、快く皆の持って来た物に全部サインをしてやりました。
何も持っていない人は自分の体に書いてもらったり、他人の人が書いた色紙の裏に書いてもらったり(失礼です)、シャツに書いてもらったり、食べているフルーツの皮に書いてもらったり、これらは大変失礼だと思うのですが、それらの全てに嫌な顔をすることなく、書いてあげたのです。(勿論この客達は仕掛け人です)
そして最後はレストランで隣に居合わせた学生が、話しかけて来て色々話して親しみを持った頃、「じゃ バイトに行くのでお先に」と言ってカウンターに行って会計をしてもらっていたら、お財布を忘れてお金が無かった事に気づいた。(この学生も仕掛け人です) そして「良い人芸人さん」の側に戻ってきて、「すいません財布を忘れてきちゃってお金がないんですが、2200円貸して頂けませんか」と言ったら、「じゃどうぞ」と言って出してやったのです。
更にその学生「遅くなってしまったので、バイト先にタクシーで行きたいんですが、タクシー代も貸して頂けますか?」と言ったら、それにも応じて貸したのです。しかも学生が住所と電話番号を聞いたら、「いや そのお金は返さなくてもいいので」 と言いました。(本当にいい人なんですねえ)
その上もっと凄い事は、「良い人芸人さん」は若いカップルに出会ったのですが、その時 カップルが、芸人さんに ファンなんです、と言って握手やサインを求めて色々話し込んだあとで、「私達今度結婚するんですが、その結婚式に是非来てください」 と真剣に誘ってきた。 「良い人芸人さん」は、その誘いに断る事なく結婚式の日に出席したのである。そして、記念写真も撮った後で、新郎新婦は、自分達の婚姻届に是非「保証人になってください」 とまでお願いしてきて、あろうことか「良い人芸人さん」は、婚姻届の保証人にサインをし、印を押し住所まで書いてしまいました。 (本当にここまで良い人というのは素晴しいです でも婚姻届に保証人になるのは、止めた方がよいでしょう、危険です)
これと全く同じ事を仕掛け人によって、「悪い人」と言われている芸人さん三人にも、試してみました。そうしたら、やっぱり全く違いましたね。
タクシーの運転手がいろいろ話しかける所では、最初の一言二言は応えましたが、あとは寝たふりをして聞こえないふりをして黙ってしまい、その後何の受け答えもしませんでした。
20枚の色紙の要求の所では、「時間がないので」 と断りました。
学生が飲食代や、タクシー代を借りようとした所では、学生に説教をして怒ってしまいました。 その説教はいいですが、そういう状態ですから若いカップルの結婚式に行く事はありませんでした。
これを見て私は、考えさせられましたね、世の中には「悪い人」と言われている芸人さんの様な人の方が多いと思います。また、その人達は悪い人ではなくて、普通なのだと思います。自分を優先に考え、自分を大切にしたのです。
でも 神様は 『自分を愛すように隣人を愛しなさい』 とおしゃっています。 そうしたら もっと幸せになれると思います。 自分が良ければ他人はどうでも良い、という考えの人が増えたら、破滅します。
「良い人芸人さん」は、正に隣人を愛した態度でした。
関連記事
-
-
「はじめまして愛しています」のドラマから、愛する事について考える
毎週木曜日の21時、5チャンネルで 「はじめまして愛しています」 というドラマをやっております
-
-
星の王子様の秘められた教訓
「星の王子様」の本を読んだ。1943年アメリカで出版された本で、聖書に次ぐロングセラーとして、
-
-
才能を身に着ける為に必要なことは、簡単に出来ると思わないこと
年月の経つのは早いものです。今年もあと半月です。そして、嘆きます。「ああ、今年も私は自分の目標
-
-
クリスマスとは何でしょうか、何をする日でしょう
今年も間もなくクリスマスの季節です。 でも、今年は何だかクリスマスらしさを感じられない! その
-
-
健康がつくられる食事以外の、最も大切なものとは
木からリンゴが落ちる、というような簡単な出来事から、大きな科学的発見が生まれることがあります。
-
-
人が理屈を理解するのに「何度言ったら分るのか」の答えが出た
「新約聖書」のマタイ伝18:21~ の中に、イエスが弟子達に教える中に この様な会話があります
-
-
「親心、子知らず」は親にとってやるせない気持ちです。
この度私は、ブログのタイトルを変更しました。「幸せは得られる」から「慈愛は永遠!」としました。
-
-
寄付とは貧乏人でもできるもの
寄付とは何か 寄付について話してみたいと思います。 「きふ」に
-
-
総理大臣をめざす人は何を考えているのか
地球破滅のはなし 最近読んだ小説の話です。いま現在から400年後の地球を書いた
-
-
人を裁くことは、自分も裁かれることになります
裁くとは 裁くとは、理非を明らかにすること、つまり道理と非理の関係ということで
- PREV
- 恋愛は相手の考えや思いを知らなければ失敗する
- NEXT
- 浅田真央の信念と成功