大谷翔平選手のマンダラートで目標達成

公開日: : 最終更新日:2018/04/24 人物

大谷翔平(23歳)というプロ野球選手がいます。現在は MLBのロサンゼルス・エンゼルス所属ですが、彼は「投手と打者」を共に本格的に行う二刀流である。


プロ野球史上でも類を見ない「二刀流選手」ということです。 しかし ただ二刀流だというだけではない。その実力がすごいので、最近話題になっているのです。


まさに天才と言われて、その天才ぶりは、日本の「ベーブルース」と言われているのです。


世の中には天才と言われる人は沢山います。さまざまな分野にいますが、その人達の中には生まれる前から神様に授かってきた天才と、自分で努力して天才になった人といる訳ですが、どちらの天才も皆人並み以上の努力はしています。


 


そこで、大谷翔平さんはどの様な努力をしてきたかというと、目標設定をして頑張ったのです。


いや、殆どの人間は何かを達成させようとする場合、目標は立ててやりますよね。でも大谷選手の目標設定は普通の人とは違っていました。半端じゃありませんでした。


彼は、高校1年生になった時に「自分は将来プロ野球選手になる」と決めました。


しかし ただプロ野球選手になる、というだけではなく、自分が高校を卒業する時に「8球団」の全球団から、ドラフト1位指名される選手になることでした。


その「8球団からドラフト1位指名」を目標に、その目標設定シートを作成しました。それが「マンダラ―ト」というものです。


 


「マンダラ―ト」とはどういうものかというと、自分がある一つの目標を達成しようとする場合、その目標を達成する為の目標を8つ考えます。


つまり、メインの目標を達成する為に何をするか、ということです。


大谷選手の目標は「8球団からドラフト1位指名」される事です。その為にする努力は何かを考えた時、次の項目でした。


①体作り、②コントロール、③キレ、④スピード(160km/h)、⑤変化球、⑥メンタル、⑦人間性、⑧運、でした。


こうして、目標を達成させる為にするべき努力を、8つ決めたのですが、この8つの事が確実に出来る為に、更にその8個の全てに8つのするべき事を付けていくのです。


例えば、自分に「運」をつけるためには、それに必要な8つの事をやるのです。それは①挨拶、②ゴミ拾い、③部屋掃除、④道具を大切に使う,⑤審判さんへの態度、⑥プラス思考、⑦応援される人になる、⑧本を読む、の8つです。


というように8個の項目すべてに8つづつの項目を付けていくのです。そうすると全部で8×9で72個の項目がつけられます。これを72個の□の表を作って書き入れます。


こうして72個の事柄全部をやりとげた時、自分の目標を達成出来るというものです。


大谷選手は、この「マンダラ―ト」を高校1年の時に設定して実行して来たというわけです。これは本当にすごい事です。簡単にできることではないですね。


 


これと似たようなことで、マインドマップ というものがあります。


これは1942年にイギリス人が提唱したノ―ト術ですが、これは紙の中心に主題を書き、そこから放射状に線を描いてそこに関連した言葉をドンドン書いていくのですが、


何かに成功しようと思う時、ただ頭の中で考えているだけでは、何も達成させる事は簡単に出来ないということですね。


でも、そんな風に難しいと思ってやらなければ何もできない。 これをやるから天才になれる。のですね。


 


大谷選手のこれからの活躍が楽しみですね。


 

スポンサーリンク

関連記事

img_1887

天才「田中角栄」という政治家を惜しむ

戦後の総理大臣の数は、かなり居ると思うけれど、その中で一人の政治家に集中して多くの本に書かれる

記事を読む

IMG_1602

トップ舛添の恥ずかしい行為

恥ずかしい行為とはどういうことか? 舛添さんは、「トップが二流のホテルに泊まる

記事を読む

IMG_20170412_113410

浅田真央の信念と成功

世の中で活躍してきた「アスリート」や「芸能人」には、必ず「引退」という時期がきます。それは、年

記事を読む

IMG_20170711_153817

みやぞん芸人は天才か、でも、それ以上に「いい人」すぎる。

世の中に、人よりも特別に秀でた才能を持っている人がいます。 その人達をよく「天

記事を読む

img_1873

フィリピン大統領ドゥテルテに神の声

フィリピン共和国の 「ロドリゴ・ドゥテルテ大統領」が、10月25日に大統領になって初めて来日し

記事を読む

IMG-2038

マスクで顔半分隠したら、その人の何も分かる事は出来ない

マスクの顔は何故出来たか 2019年12月初旬に初めて中国の武漢から「新型コロ

記事を読む

IMG_1283

ホセ・ムヒカ 前ウルグアイ大統領の話で感じた事

2016年4月8日、テレビで 「ホセ・ムヒカ前ウルグアイ大統領」 の番組を見ました。

記事を読む

IMG_0585

上品に見える人と下品に見える人の違いはどこにある

見た目で判断 人は相手を、見た目で判断することが多いとおもいます。しかし、それ

記事を読む

IMG_0988

人生は生まれた時から、その一生の路線はほぼ決まっているという

点と点をつなぐ 現代の偉大な革新者の一人である、アップル社の「ステ―ブ・ジョブ

記事を読む

IMG-1510

日本人の特質は得か損か、眞鍋叔郎氏の言葉から学ぶ

日本人の資質・特質 日本人の資質とされるものには、礼儀正しさがあります。そして

記事を読む

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク
IMG_2315
思い・気もち・情 とはどういうものだろうか

先般 私は 「愛する事と好きとは違う」 という事について話しまし

01ポピー
愛することと、好きとは違う

マザーテレサのこんな名言があります。 『人はしば

IMG_2268
バレンタインデーは何の日❓

「バレンタインデー」 または 「聖バレンタインデー」 はキリスト

IMG_2225
疑問は誰にでも共通する、それを解明する事が大切

世界の何だコレミステリー テレビ番組で「世界の何

IMG-1723
左利きには天才が多い、左利きに変えたら天才になれるか

左手を使った生活をして、右脳を発達させたら天才になれるのか?と、

→もっと見る

  • 当サイトに ご訪問頂きまして ありがとうございました。 私はこのサイトの管理人の「齋藤正子」と申します。 この サイトでは、慈愛、という事について考えてみたいと思い ます。 ここでは私自身の思いや、経験や体験、聞いたこと等を思いのままに、書いていきたいと思います。そして、参考にして頂き、楽しんで頂けたら、嬉しくおもいます。  私の自己紹介ですが、私は新潟県に生まれ育ちました。 高校を卒業後は、東京の「共立女子短期大学」の文学部国文科に入学しました。そして、1972年に機会がありまして、「末日聖徒イエス・キリスト教会」の会員になりました。また、現在は娘の家族と同居して、幸せに過ごして居りますが、過去に後悔する気持ちもありますが、後悔は前進の妨げです。人生に後悔はしないことが望ましいです。  
PAGE TOP ↑