毛筆の魅力は誰でも簡単に身につけられる

公開日: : 未分類

まもなくお正月がきます。 お正月といえば「年賀状」ですね。


しかし、近年「年賀状」を書かない人が増えてきました。私の友人も、「今年から年賀状を廃止しましたので、よろしくお願いします」 等と挨拶状が時々来たりします。 これはとても寂しさを感じます。 どう思いますか?


現代は、スマホやパソコンで、好きなように文字や絵を書いて送信すれば簡単で、効率的、と言う人も多いけれど、そういう事ではないですよね、年賀状は 日本だけのものです。


日本人だけの特別な友好関係を築くものです。 そこには自分だけの、そして貴方だけの「愛情」や「おもいやり」や「礼儀」や「希望」や「夢」や「挨拶」 など沢山の徳性があります だから貰うと嬉しい!などの、良い思いがあります。


最近はこの様な日本独特の文化がどんどん無くなって、味気ない外国風になって行く傾向にあります。 反面、外国人が日本の良い文化を取り入れて、日本的な趣味を持ったり、勉強して日本人よりも、詳しかったり、日本人的だったりします。 「書道」だって外国の人が大勢勉強しています。 そういう事を見たり聞いたりすると、とても悔しいし、がっかりします。


日本はとっても素晴しい国であり、日本の文化はとっても素晴しいのです。 だから日本にしかないこの「年賀状」も貴方だけの「オリジナル」なもので、書いて見てください。


 


そして、年賀状は筆文字がいいですね、上手下手は関係なく墨の文字が良いのです。 筆文字で頂いたものと、ボールペン文字で頂いたものと、どっちが嬉しいですか? 何故だかわからないけど、筆文字で書かれたハガキの方が、嬉しいのです。そして大切に感じるのです。そんな思いを感じた事はありませんか? 絶対そうなのです。 だからどうせ年賀状を書くのなら筆を使ってみてください。 


筆を使った事のない人は、「そんなの無理!」と思いますよね、それに筆を使い慣れていない人は思う様に文字が書けないと思うでしょう。 はい、確かにその通りなのですが、じゃあ、ボールペンで書く字は誰でも全部同じように上手でしょうか、誰も皆書き慣れている筈、でも 同じ様に書き慣れているボールペンの文字も、一人一人全部違いますね。


そこには非常に上手な字、綺麗な字もあれば、下手な字、アンバランスの汚い字、など様々です。 でも、ボールペンなら平気で書きますね。 だから、練習してもしなくても、文字はその人自身なのです。 人は十人十色で性格知性や好みや美的感覚など違うのです。 だから書く文字の形や、綺麗さが違ってきます。 綺麗だから上手いのではないし、字が曲がっているから下手なのではありません。 その人の書風です。


そう思ったら、堂々と世の中に一種類しかない自分の字を書くことが出来ると思います。これぞ私の「字」だどうだ!と言う風にね、


 


それでもやはり書いた事がない筆文字は無理、むり!という気持ちですよね、そこで今日は良い事をお教えします。 年賀状を「絵手紙」にするのです。 絵手紙は見た事ありますでしょう、墨で絵を書いて 「水彩絵の具」で色をつけて、簡単な言葉を添えます。 ちょっと見ると、難しそうで誰でも書けるとは思えません。 でもこれが物凄く簡単で、誰でも出来てしまいます。80歳、90歳のお年寄りにも出来ます。 ちょっと色を付けるととてもうまく見えるから不思議です。そして、添える言葉の文字は下手な字で書くのです。 これが趣があって良いのです。 その下手な書風で、表の宛名も書いたら、ごまかせますでしょう。


絵手紙の書き方は、本屋さんで売っておりますから、簡単な物を一冊買ってきて読むだけで出来ます。 


是非 トライしてみてください。 これが やってみたら得意分野になってしまうかもしれません。 こうして、筆に慣れていけば筆文字も自分の書風で書けるようになるでしょう。


もし、今年は間に会いそうもなかったら、来年なら十分時間がありますね。


チャレンジは人を成長させます。


 

スポンサーリンク

関連記事

IMG_1590

判断基準は顔ではない

東京都知事の舛添さんを選んだ「基準」を 私たちは間違えましたね。 都知事の舛添

記事を読む

IMG_0941

参議院議員選挙までに新党結成はまにあうか?

2016年7月25日、第24回 「参議院議員通常選挙」が行われる予定です。 国会議員の不祥事が

記事を読む

IMG_1595

カビの除去は、カビを退治しなければだめ

毎年この時期で、誰でも悩む事は「カビ」の除去でしょうね。 これは特に梅雨の季節

記事を読む

IMG_20170802_213847

部活動が「ブラック」と言われる問題とその解決法

中学、高校生になると部活動というのがあります。 小学校でもあるかもしれませんが、小学校の場合は

記事を読む

IMG_1275

アメリカ大統領候補トランプ氏の発言

アメリカ大統領候補の熾烈な戦いは続いています。 アメリカの大統領によって、日本の国にも影響が及

記事を読む

IMG_1628

投票の大切 その責任は幸せに繋がる

イギリス「EU離脱」へ の国民投票で ギリギリの差で離脱する方向になってしまった。 その結果を

記事を読む

IMG_1292

通じる英会話の発音

英会話が出来る様になりたいと、勉強する人は多いと思います。 私もその一人です。 でも なかなか

記事を読む

no image

毎日の過ごし方で幸せがある

時に人はこんな質問をする事があります。『いつも何をしているの?』  とか『何をしている時が一番幸せに

記事を読む

IMG_1670

リオデジャネイロのオリンピックは大丈夫なのか?

リオデジャネイロ の オリンピックは、2016年8月5日~8月21に開催予定になっています。 

記事を読む

IMG_1423

地震や災害に備える事

最近の大きな地震といえば、2011年3月11日の東日本大震災 この時は津波も伴い被害も大きく更

記事を読む

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク
IMG_2315
思い・気もち・情 とはどういうものだろうか

先般 私は 「愛する事と好きとは違う」 という事について話しまし

01ポピー
愛することと、好きとは違う

マザーテレサのこんな名言があります。 『人はしば

IMG_2268
バレンタインデーは何の日❓

「バレンタインデー」 または 「聖バレンタインデー」 はキリスト

IMG_2225
疑問は誰にでも共通する、それを解明する事が大切

世界の何だコレミステリー テレビ番組で「世界の何

IMG-1723
左利きには天才が多い、左利きに変えたら天才になれるか

左手を使った生活をして、右脳を発達させたら天才になれるのか?と、

→もっと見る

  • 当サイトに ご訪問頂きまして ありがとうございました。 私はこのサイトの管理人の「齋藤正子」と申します。 この サイトでは、慈愛、という事について考えてみたいと思い ます。 ここでは私自身の思いや、経験や体験、聞いたこと等を思いのままに、書いていきたいと思います。そして、参考にして頂き、楽しんで頂けたら、嬉しくおもいます。  私の自己紹介ですが、私は新潟県に生まれ育ちました。 高校を卒業後は、東京の「共立女子短期大学」の文学部国文科に入学しました。そして、1972年に機会がありまして、「末日聖徒イエス・キリスト教会」の会員になりました。また、現在は娘の家族と同居して、幸せに過ごして居りますが、過去に後悔する気持ちもありますが、後悔は前進の妨げです。人生に後悔はしないことが望ましいです。  
PAGE TOP ↑