バレンタインデーの秘密

公開日: : 未分類

お正月を迎えたばかりだと思ったら、もう1月はおわりました。

そして早2月です。2月と言えば「バレンタインデー」ですね。

このバレンタインデー(2月14日)は、日本では1958年ころから流行しました。そして1970年代後半に、日本社会に定着したようです。

2月14日に、女性が男性に対して親愛の情を込めてチョコレートを贈与する。というのは日本型のバレンタインです。

『バレンタインデーにチョコレートを渡すのがいいのではないか』と最初に考案して実践したのが「大田区の製菓会社」だったのです。その名は(株)メリーチョコレートカムパ二―という日本の菓子メーカーで、主力商品はチョコレートだった。

2月14日は、世界各地で男女の愛の誓いの日とされる。そして日本では 女性から男性に愛情の告白をしてもよいとして、本命チョコを贈る習慣になったのです。ステキなことですね。

いつももてなくて片思いだけだった女性が、その日は悪びれずに堂々と自分の気持ちを愛する男性に伝える事が出来るのです。いいですねえ これは年に1度の女性の特権として、愛情表明をする日として認められています。

最近ではどさくさにまぎれて男性がこれを利用して、女性に渡す事も出てきて、これを「逆チョコ」といいます。又この贈り物はチョコレートに限らず何でもありになってきています。お煎餅だったり マフラーだったり。

何でも幸せになれればそれでいい というものです。

チョコレートを渡す時に「何処かに食事に連れてってください」と一言書いてごらん(^_-)

 

スポンサーリンク

関連記事

IMG_20170802_213847

部活動が「ブラック」と言われる問題とその解決法

中学、高校生になると部活動というのがあります。 小学校でもあるかもしれませんが、小学校の場合は

記事を読む

IMG_1670

リオデジャネイロのオリンピックは大丈夫なのか?

リオデジャネイロ の オリンピックは、2016年8月5日~8月21に開催予定になっています。 

記事を読む

no image

神様はすべての人に一つの才能を与えられる

神様はすべての人に公平に一つの才能をあたえられる。だから必ず誰でも皆優れた才能を一つ持っているのだけ

記事を読む

IMG_2225

疑問は誰にでも共通する、それを解明する事が大切

世界の何だコレミステリー テレビ番組で「世界の何だコレミステリー」というのがあ

記事を読む

IMG_0943

今年の注目は参議院議員選挙とアメリカ大統領選挙

アメリカ大統領選挙が2016年11月に行われる予定になっています。その注目の候補者は民主党の「

記事を読む

IMG_0675

インフルエンザも癌も防げる

日本列島はインフルエンザのピーク状態です、本当に油断はできません。 前回 私はインフルエンザの

記事を読む

IMG_2315

思い・気もち・情 とはどういうものだろうか

先般 私は 「愛する事と好きとは違う」 という事について話しました。 今回は、

記事を読む

IMG_0057

圧倒的な勝利は猫ちゃん

ペットを飼っている人は非常に多いですが、そのペットの種類も現在は昔からの犬や、猫や、小鳥にのみならず

記事を読む

no image

毎日の過ごし方で幸せがある

時に人はこんな質問をする事があります。『いつも何をしているの?』  とか『何をしている時が一番幸せに

記事を読む

no image

備えあれば憂いなし

先週から 日本列島凄い寒波です。そして大雪の地域もありますね 驚いた事に沖縄にまで雪が降りまし

記事を読む

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク
IMG_2369 (1)
2025年7月に起こるという大災害について

今、大きな不安となっている事 たつき諒(竜樹諒)

IMG_2315
思い・気もち・情 とはどういうものだろうか

先般 私は 「愛する事と好きとは違う」 という事について話しまし

01ポピー
愛することと、好きとは違う

マザーテレサのこんな名言があります。 『人はしば

IMG_2268
バレンタインデーは何の日❓

「バレンタインデー」 または 「聖バレンタインデー」 はキリスト

IMG_2225
疑問は誰にでも共通する、それを解明する事が大切

世界の何だコレミステリー テレビ番組で「世界の何

→もっと見る

  • 当サイトに ご訪問頂きまして ありがとうございました。 私はこのサイトの管理人の「齋藤正子」と申します。 この サイトでは、慈愛、という事について考えてみたいと思い ます。 ここでは私自身の思いや、経験や体験、聞いたこと等を思いのままに、書いていきたいと思います。そして、参考にして頂き、楽しんで頂けたら、嬉しくおもいます。  私の自己紹介ですが、私は新潟県に生まれ育ちました。 高校を卒業後は、東京の「共立女子短期大学」の文学部国文科に入学しました。そして、1972年に機会がありまして、「末日聖徒イエス・キリスト教会」の会員になりました。また、現在は娘の家族と同居して、幸せに過ごして居りますが、過去に後悔する気持ちもありますが、後悔は前進の妨げです。人生に後悔はしないことが望ましいです。  
PAGE TOP ↑