栄養豊富の甘酒は飲む点滴、いまブーム
公開日:
:
未分類
体に良いものや、美容に良いものにはすぐ飛びつく私である。
昨日もテレビで見た事を、それを見なかったあなたにお伝えしたいと思います。
「甘酒」です。 甘酒と聞くと「酒粕」を思い浮かべる事でしょう。酒粕を溶かし砂糖を入れて甘くして飲む甘酒は昔からの甘酒で、お雛様の日にお供えし、皆で飲みましたね。此の甘酒はお酒が含まれているので、子供はあまり飲むと酔ってしまいます。
それとは別に「米麹」を使って作った甘酒があります。こちらはアルコールは無いので酔いません。そして麹の甘みでとても美味しいです
この甘酒は大変栄養が豊富なので、「飲む点滴」と言われて今ブームになっています。
「酒粕」から作った甘酒は「アデノシン」が入っているので、深い眠りを呼ぶそうです。
「米麹」から作る甘酒は 作るのに時間も手間もかかるので、少しお値段も高いです。
こちらの栄養は(VB群、アミノ酸、ブドウ糖、ペプチド)等の栄養が主です。
その他にも沢山の栄養がどちらの甘酒にも入っているので、兎に角健康には良いとの事、また甘酒は、善玉菌が多いので、抗酸化作用があることから、美容に大変良くて肌がきれいになります。
麹菌そのものが善玉菌なので、善玉菌を取れ易いということですから、免疫力を高めますので健康にはとても良い訳です。そして血圧の上昇をおさえて、体をリフレッシュする、という良い事が沢山ですね。
飲み方としては、温めすぎると成分が壊れるので、常温か冷やして飲む方が良いということですね。特に米麹の甘酒は 朝に冷やして飲むのが一番栄養が取れる、ということです。
更にスバラシイ飲み方は,豆乳と甘酒を1:1の割合にして飲むと大変良いということです。
この豆乳と甘酒を割って飲むと良い、というのは私にとってとても嬉しい事でした。
私は毎日、豆乳をカップ一杯飲んでいますが、その豆乳と甘酒を1:1の割合で飲むと更に良いということなので、本当にうれしいです。他のサプリを飲むよりは豆乳と甘酒を飲むことによって、両方の成分の相乗効果もあって、全ての栄養も必要成分もとれる事になる。と思いました。
早速私は、豆乳と甘酒を一緒にして飲みたいと思います。ちなみに豆乳の成分は「イソフラボン」です。「イソフラボン」の効能は、更年期障害、動脈硬化、骨粗鬆症、乳がん、などで、女性ホルモンの「エストロゲン」と同じ働きをします。
あと 甘酒は豆乳の他に 抹茶や、黄粉と一緒に飲むのもよいそうです。
健康と、美容にあなたも今日から是非始めてみてください。
関連記事
-
-
アクセサリーを付ける幸せ
アクセサリーといえば 皇族の女性達をイメージするかと思います。 皇族のファッションには、よくブ
-
-
リオデジャネイロのオリンピックは大丈夫なのか?
リオデジャネイロ の オリンピックは、2016年8月5日~8月21に開催予定になっています。
-
-
夢は叶うと信じれば叶うものです
三月、四月は 入学に、進学に、就職に、または転職等にと希望に満ち溢れた季節です。 私は小学生の
-
-
左利きには天才が多い、左利きに変えたら天才になれるか
左手を使った生活をして、右脳を発達させたら天才になれるのか?と、ある芸人が一ヶ月左利きの生活を
-
-
アメリカ大統領候補トランプ氏の発言
アメリカ大統領候補の熾烈な戦いは続いています。 アメリカの大統領によって、日本の国にも影響が及
-
-
今年の注目は参議院議員選挙とアメリカ大統領選挙
アメリカ大統領選挙が2016年11月に行われる予定になっています。その注目の候補者は民主党の「
-
-
毎日の過ごし方で幸せがある
時に人はこんな質問をする事があります。『いつも何をしているの?』 とか『何をしている時が一番幸せに
-
-
部活動が「ブラック」と言われる問題とその解決法
中学、高校生になると部活動というのがあります。 小学校でもあるかもしれませんが、小学校の場合は
-
-
一時の幸せを得ると、大きな幸せを失います
苦労して掴んだ信用を、小さな束の間の不当な幸せを得た事によって、無くしてしまいます。 一度信用
- PREV
- 人工知能が人間をこえられるのか
- NEXT
- 日本の花・桜の歴史は?桜は人の心を癒す