あれから5年東日本大震災

公開日: : 未分類

今日 3月11日は、東日本大震災から5年目です。

私はあの日 東京の赤坂のある会社で、ある国家資格を取る為の試験勉強をしていた。

一生懸命勉強をしている最中でした、突然大きな揺れがきた、「あっ地震」と皆は揺れの止まるのをまった、ところが止まらない! そして大きな揺れになり、長く続いた。長い!

皆 あわてた!そして机の下などに入った。ずっと揺れていた。長い、怖かった。

関東大震災が起きたと思った。 やっと揺れが収まった時、我家の中の様子を想像した。

しばらくして震源地が東北だと分かった。

皆で帰ろうか、と思った時「電車は動かないらしい」との情報が入った。

暫く様子を見よう、ということで窓から街の外を見て居たら、色々なビルから人がどんどん出てくる。そして歩き出した。「どこえ行くんだろう」と思って見て居ると益々人が増えてきて右方向に行く人、左方向に行く人、バス停で、待っている人、いろいろだった。

私も行かなくては、と思い慌ててビルを出た。電車は完全に止まっている事が分かった。

これでは 国分寺の自宅には帰れないと分かった。では、どこかに泊めて貰わなければならない。とりあえず私は「田町にある姉の家に行こう」と思った。そこしかない。

そして赤坂から田町まで歩いた。大勢歩いてた、こんな経験は初めてだった。

田町の姉宅は16階建のマンションで、姉宅は11階だった。エレベーターは止まっているので、11階迄階段を歩いた。

姉宅に着いたら、家の中はシャンデリアが落ちて、ガラスまみれだった。

それだけでも大変だと思ったのに、被災地の状態はそんなものじゃない!片付ける事も出来ない、どうやって復興出来るのか、テレビを見て本当に「どうなるのだろう」と先の想像も出来なかった。

あれから5年、街は片付いている、復興してきた、新しいお店で商売もやっている。人間の力は凄いね、何とすばらしいのだろう。

 

そして、みんなとても良い笑顔です。幸せな笑顔です。

スポンサーリンク

関連記事

IMG_0950

電力の自由化にまたも便乗した悪質勧誘、詐欺

電力の自由化は2000年から、電圧や契約容量の大きな分野(オフィスビルや、大規模工場)から進められて

記事を読む

img_1803

愛があれば何でもできる 愛は神の力を得る

9月14日の「朝日新聞の記事」を見て感動しました。 「生まれつき脳性まひ」 の

記事を読む

IMG_0675

インフルエンザも癌も防げる

日本列島はインフルエンザのピーク状態です、本当に油断はできません。 前回 私はインフルエンザの

記事を読む

IMG_2268

バレンタインデーは何の日❓

「バレンタインデー」 または 「聖バレンタインデー」 はキリスト教圏の祝日です。 主に欧米で、

記事を読む

IMG_0057

圧倒的な勝利は猫ちゃん

ペットを飼っている人は非常に多いですが、そのペットの種類も現在は昔からの犬や、猫や、小鳥にのみならず

記事を読む

IMG_1292

通じる英会話の発音

英会話が出来る様になりたいと、勉強する人は多いと思います。 私もその一人です。 でも なかなか

記事を読む

IMG_1590

判断基準は顔ではない

東京都知事の舛添さんを選んだ「基準」を 私たちは間違えましたね。 都知事の舛添

記事を読む

no image

神様はすべての人に一つの才能を与えられる

神様はすべての人に公平に一つの才能をあたえられる。だから必ず誰でも皆優れた才能を一つ持っているのだけ

記事を読む

no image

備えあれば憂いなし

先週から 日本列島凄い寒波です。そして大雪の地域もありますね 驚いた事に沖縄にまで雪が降りまし

記事を読む

IMG_1670

リオデジャネイロのオリンピックは大丈夫なのか?

リオデジャネイロ の オリンピックは、2016年8月5日~8月21に開催予定になっています。 

記事を読む

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク
IMG_2315
思い・気もち・情 とはどういうものだろうか

先般 私は 「愛する事と好きとは違う」 という事について話しまし

01ポピー
愛することと、好きとは違う

マザーテレサのこんな名言があります。 『人はしば

IMG_2268
バレンタインデーは何の日❓

「バレンタインデー」 または 「聖バレンタインデー」 はキリスト

IMG_2225
疑問は誰にでも共通する、それを解明する事が大切

世界の何だコレミステリー テレビ番組で「世界の何

IMG-1723
左利きには天才が多い、左利きに変えたら天才になれるか

左手を使った生活をして、右脳を発達させたら天才になれるのか?と、

→もっと見る

  • 当サイトに ご訪問頂きまして ありがとうございました。 私はこのサイトの管理人の「齋藤正子」と申します。 この サイトでは、慈愛、という事について考えてみたいと思い ます。 ここでは私自身の思いや、経験や体験、聞いたこと等を思いのままに、書いていきたいと思います。そして、参考にして頂き、楽しんで頂けたら、嬉しくおもいます。  私の自己紹介ですが、私は新潟県に生まれ育ちました。 高校を卒業後は、東京の「共立女子短期大学」の文学部国文科に入学しました。そして、1972年に機会がありまして、「末日聖徒イエス・キリスト教会」の会員になりました。また、現在は娘の家族と同居して、幸せに過ごして居りますが、過去に後悔する気持ちもありますが、後悔は前進の妨げです。人生に後悔はしないことが望ましいです。  
PAGE TOP ↑